こういった方々に向けて、今回はやわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」をレポートします。
コンテンツ
宅配食材の「やわらかダイニング」とは?

やわらかダイニングは年齢を重ね、噛む力や飲み込む力が弱くなってきた方を対象にした宅配食材サービスです。
栄養価だけでなく食べやすさにも重点をおいているので、やわらかさ別にコースが選べます。
また、古き良き和食がメインのメニューも特徴です。
その他、やわらかダイニングの料金プランや口コミ・評判、申し込み方法はこちらの記事でまとめています。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」を頼んでみた

やわらかダイニングにはお試しコースといったものはありません。
そのため今回は「ちょっとやわらかめ宅配食」を申し込んでみました。
少し変わった名前ですが、やわらかダイニングでは料理のやわらかさ別にコースを選べます。
現状、用意されているのは以下の3種類です。
- ちょっとやわらかめ宅配食(程よいやわらかさ)
- かなりやわらかめ宅配食(お箸ですっと切れる)
- ムースやわらか宅配食(スプーンでつぶせる)
やわらかさのレベルは説明でもわかりやすく感じましたが、公式サイトではさらに詳しく説明されています。
イメージもしやすいので悩んでいる方はぜひ見てみてください。
今回は用意されている中でも1番やわらかくない「ちょっとやわらかめ宅配食」を選んでみました。
お値段は届く食数によって異なり、それぞれ以下の通りです。
- 7食・・・4,968円
- 14食・・・9,828円
- 21食・・・14,580円
今回は7食分のオーダーをしました!それぞれ画像付きでまとめます。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」徹底レポート
ということで届いたのがこちら。
開けてみると縦長に包装された宅配食材が入っていました。

ひとつひとつはこんな感じです。
この書き方に関してはちょっとだけ疑問。やわらかいご飯を求める年配の方にはちょっと不親切な文字の大きさかなと思いました。
何が入っていてどんなメニューなのかは開けてみないとわかりません。
ただ、左右の穴から蒸気が出るようになっているのは良いですね!
ちょっと開けるなどせず、そのまま電子レンジに入れてしまえば調理が完了します。
ここからは全7食を、実際に食べた感想と一緒にレポートしていきます。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」1食目:ぶり新照焼き弁当

1食目はぶり新照焼き弁当です。
初日にびっくりしたのですが、お魚がすごくやわらかく煮込まれていてとっても美味しいんです。
骨は柔らかくなるまで煮込まれているのか、もともと少ない部位を使っているのか、自覚できないくらいなので気にすることなく食べられました。
公式サイトには「ご高齢の方でも食べやすいように」と書かれていましたが、お魚を食べ始めのお子様にもおすすめできるなと思いました。
味付けも宅配食材の中ではしっかりと濃いめについていて、家庭料理のような雰囲気でした。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」2食目:親子煮弁当

2食目は親子煮弁当です。
ご飯はついていないので自分で用意したものと一緒に食べました。
写真だと見にくいですが、汁も割と入っていてご飯と合わせて食べると美味しかったです。
この日は付け合わせの味は割と薄めです。
やわらかダイニングの献立は栄養管理のプロが献立を作成しているそうなのですが、考えられているなと感じるバランスでした。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」3食目:はんぺんチーズサンド弁当

3食目ははんぺんチーズサンド弁当です。なんと揚げ物も入っていました!
冷凍食品の揚げ物ってカラッとせず水っぽくなってしまうイメージがあったのですが、やわらかダイニングの場合はそこまでではありませんでした。
カラッとは言わないものの、スーパーのお惣菜を食べているような印象です。
高齢の方でも洋食や揚げ物が好きな場合もありますよね!和食オンリーではないのは嬉しいポイントです。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」4食目:豚肉の香味焼き弁当

4食目は豚肉の香味焼き弁当です。
こちらは生姜がきいていてとても美味しかったです。ご飯が進む味ですし、お酒のお供としてもぴったりです。
また、おからは同時に電子レンジで調理したとは思えないくらい食感が活き活きとしていました。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」5食目:モウカザメ醤油麹焼き弁当

5食目はモウカザメ醤油麹焼き弁当です。
モウカザメって食べたことはありますか? 私は初めて食べたのですが、淡白でもっちりとした身がとても好みでした。
また醤油麹焼きも自宅でやろうと思ったら手間ですよね。
やわらかダイニングで食べられるのは自分で作ると手間で面倒な献立ばかり。すごく得した気持ちになりました。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」6食目:鶏肉の旨塩焼き弁当

6食目は鶏肉の旨塩焼き弁当です。
つくねのような鶏肉の旨塩焼きはとても美味しく、箸を進めるのが楽しくなる味でした。
右下のシューマイの上にはソースがかかっていたのですが、生姜がきいたちょっと特徴的な味で、好みがわかれるなと思いました。
そういえば、やわらかダイニングはしっかりと味付けされていて、自分で調味料を用意する必要がないものばかりです。
シューマイも醤油などを用意しなくていいようにする配慮なのかもしれないですね。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」7食目:いわしみぞれ煮弁当

最後、7食目はいわしみぞれ煮弁当です。
やわらかダイニングの魚料理は安心して食べられると初日に把握したので、献立がわかったとたん嬉しい気持ちになりました。
案の定、骨の存在を感じなかったですし、お箸で一口サイズにできるやわらかさで食べやすかったです。
煮物もなんだか落ち着く味付けで美味しかったです。
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」の感想まとめ
やわらかダイニングの「ちょっとやわらかめ宅配食」を頼んでみて、なによりもお魚の食べやすさに驚きました。
骨の存在も感じず、味付けもしっかりしていて、箸でほぐせる……。
自分で作ろうと思ったらかなりの手間がかかりますよね。
年齢を重ねて噛む力や飲み込む力が弱くなってきた方を対象にしているのが、ひしひしと伝わってきました。
だけど便利すぎて
「お魚が好きだけど自炊の時間がない方」
「小さいお子さんがいてたまには魚料理を食べさせてあげたいけど、骨が心配だったり箸の使い方が練習中だったりする人」
にもおすすめしたくなる宅配食材サービスだと思いました。
その他、やわらかダイニングの料金プランや口コミ・評判、申し込み方法はこちらの記事でまとめています。
やわらかダイニングを検討中の方はぜひあわせてご覧くださいね。

