みなさん宅配食材サービスはご存知でしょうか?
お家まで食材やお弁当を届けてくれるサービスです。今では国内に100を超えるサービスが乱立していると言われており、そのユーザーは一人暮らし・カップル・高齢者・ファミリーと様々です。
今回は共働きの森山さんがOisixを利用している理由を教えてもらいました。
コンテンツ
宅食サービスを使う前の食生活
現在30代既婚者で幼い子どもが2人おり、専業主婦をしています。
仕事をしているわけではないので時間はあるのですが、子育てをしながら大人と子供の食事(離乳食)を別で準備するのが大変でどうにかしたいなぁと思っていました。
利用のきっかけ
2人目の子供を妊娠したときに、その状態で小さな子供の育児がなかなか大変で「妊娠している状態で動きすぎると切迫早産・切迫流産のリスクが発生する」ということを知り、「家事をセーブしないとまずいな」と思いました。
ですが、赤ちゃんのために自分自身の栄養面をちゃんとしないといけないとも考え、
- 栄養がしっかりしていること
- 調理が簡単なご飯
という2つの条件を満たせる、宅配食材を利用し始めました。
初めは、ただ食材を届けてくれるネットスーパーとして生協を使っていたのですが、価格が高すぎるものばかりでは家計に響いてしまい「これはまずい」と他のサービスも検討。
最終的に生協の中でも比較的良心的な価格の商品が取り扱われているコープデリを選びました。自宅までコープデリの案内に来てくださったスタッフの方の印象が良かったのも決め手でしたね。
使ってみてどうだったか?
やっぱりすごく楽でしたね。
子どもが赤ちゃんの頃は離乳食のキューブになっているものが便利でよく頼んでいました。

自分で野菜を裏ごす手間がないのはもちろん、素材の味がちゃんとしていて子どもがパクパク食べてくるんですよね。
子どもが離乳食卒業してからも、みじん切りされている野菜や、冷凍のチキンナゲットをよく買っています。あまり時間をかけたくない時に重宝しました。
子どもあるあるかわかりませんがチキンナゲットが大好きで、よく食べてくれるので助かっています。(笑)
おうちコーポを継続している理由
楽とはいえ自分で買いに行くより高くなりますから、一度は解約を検討しました。ですが、調理に便利な商品や子どもが好きで安心してあげられる商品が多く結局いまだに継続しています。
特にみじん切りの野菜ミックスは近所のスーパーで見かけたことが無く、めちゃくちゃ助かっています。ハンバーグやオムレツをよく作るので、手軽に使えることと複数の野菜を一度にとれることが気に入ってますね。
この商品が無くなったら困るので、この先もコープデリの利用を続けたいと考えています。
最近はお米やペットボトルのお茶、トイレットペーパーやティッシュなどの重いもの・かさばるものも一緒に注文するようになりました。
共働きでご飯を作る余裕がないなら、Oisix初めてみませんか?
これから妊娠出産を控えている方は、子育てに便利な商品がたくさんあるので試しに入るだけでも良いので利用してみてはいかがでしょう?
スーパーやコンビニで見かけたことの無い便利な食材もあるので、毎日の炊事が時短になってハッピーになれると思います。