料理にかける時間をもっと減らせたら、何がしたいですか?
子供との時間を増やしたい、自分の時間がもっとほしい、などありますよね。
今回は、料理や買い物の時短にオススメな、生活クラブが提供している「ビオサポ食材セット」をご紹介します。
「ビオサポ」の魅力から、メリットデメリット、生活クラブを検討中の方にも、参考になる情報満載でお届けします。
コンテンツ
生活クラブの「ビオサポ食材セット」とは?
生協の食材宅配「生活クラブ」は、国産・無添加・減農薬などの、こだわり食材を宅配しています。この、こだわった食材を使用して作られたのが、「ビオサポ食材セット」
いわゆる、野菜などがカットされた、時短調理の食材キットです。
「ビオサポ」というネーミングは、生活クラブの造語です。
生活クラブ「ビオサポ食材セット」の特徴
- 夕食2~3人分のメインディッシュが、10分~15分で完成する
- 野菜はカット済み!
- レシピ付きで失敗なし
- スープや調味だれが付いている。※塩コショウなどの調味料は、家庭で用意する。
- 野菜が多い
「ビオサポ食材セット」は、生活クラブのこだわり食材を使用しています
- 国産原材料は8割以上
- 不要な食品添加物は使用しない
- 遺伝子組み換え作物や食品を扱わない。やむを得ず使用する場合は、情報公開をしている
- 減農薬、など
2015年12月発売以来、共働き夫婦や少人数世帯の家族から、「美味しい」と支持されています。
「ビオサポ食材セット」は、こんな方におすすめ!

- 買い物の負担や時間を減らしたい方
- 忙しく、料理を時短したい方
- 料理が苦手な方
- 食材キットを試したいけど、食品添加物が不安な方
- 安心安全な食材を探している方
- 献立を考えるのがめんどうな方
- 野菜をたっぷり食べたい方
「ビオサポ食材セット」の口コミや評判
ビオサポ食材セットを利用した方の、リアルな口コミや評判を調査してみました。
「ビオサポ食材セット」の良い口コミ
https://www.instagram.com/p/BxPQYrkA8Zr/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/Bgk2bEpHdBr/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/Bg6A8_dHbMe/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/BvzzjLEnBw1/?utm_source=ig_web_copy_link
「良い口コミ」のまとめ
「ビオサポ食材セット」の悪い口コミ
口コミを調査すると、圧倒的に良い口コミの方が多いですね。とはいえ、悪い口コミもあります。
「悪い口コミ」のまとめ
「ビオサポ食材セット」のメリットデメリットは?
魅力的なビオサポの食材セットですが、どんなものにもメリットデメリットはあります。
「ビオサポ食材セット」のメリット
- 簡単調理で時短できる
- 無駄な買い物が減る
- 自分の時間が増える
- 食品添加物がほぼ不使用、だから安心
- 野菜が多く、栄養バランスが良い
- ゴミが減る
- 簡単で美味しい
「ビオサポ食材セット」のデメリット
- 割高になることもある
- 地域によっては、取扱いがない
- 冷蔵保存のため、賞味期限が短い。到着の翌日から2日ぐらいまで
- 商品の到着が、注文の翌週で少し遅い
スーパーより割高なのは否めませんがその分時短が可能。自炊している家庭なら、手抜きの日を決めて事前に注文しておけば問題はないのではないでしょうか。
「ビオサポ食材セット」のメニューや価格
メニューと価格 ※2019年7月現在のメニュー
メニュー | 内容量 | 価格 |
鶏と野菜マヨポン炒め | 520g | 760 円 |
豚肉と胡瓜の炒めもの | 430g | 780 円 |
豚と麩のチャンプルー | 510g | 1,090 円 |
牛肉とセロリのもやし炒め | 515g | 1,055 |
ミートボール野菜甘酢炒 | 410g | 931 円 |
さつま揚げと赤水菜塩炒 | 385g | 815 円 |
ゴーヤと厚揚げの塩炒め | 435g | 772 円 |
マーボー春雨 | 317g | 829 円 |
豆腐団子の白だし煮 | 430g | 744 円 |
お好み焼き | 770g | 1,037 円 |
※税抜表示
ビオサポの食材セットは、常時10種類。
季節や週によってメニューが変わります。
全国的にも、メニュー展開は同じとのこと。


野菜がたっぷりで、栄養バランスも良いですね。
生活クラブの利用方法

そんな方のために、生活クラブの利用方法を解説します。
1. まずは、生活クラブへの加入手続き
生活クラブを利用したい、食材キットを注文してみたいという場合は、まず「生活クラブ」へ加入手続きが必要です。
加入手続き完了後に、インターネット注文「eクラブ」で注文が可能になります。
- 2019年12月6日まで、「選べるプレゼントキャンペーン」をやっています!
2. 注文する
加入手続き後に、カタログや注文書が届きます。
カタログ到着の翌週(決まった曜日)までに、注文書かインターネットの「eクラブ」にて注文をします。
3. 商品が届く
注文した翌週の決まった曜日に、商品が届きます。
不在時は、指定の場所に置くことも可能。
注文書で注文する場合は、この時に次回分の注文書を提出します。
支払い方法
月に1回の、自動引き落としのみです。
配送エリアや配送料
配送エリア | 個別配送料(税別) |
北海道 | 月額400円(札幌圏) ※札幌圏以外の地域は、お届けの品物と利用額によって変わります。 |
青森県 | 注文金額5,000円以上で、無料 5,000円未満:400円 ※個別配送を行なっているのは、青森市内の一部地域です。 |
山形県 | 1カ月の注文金額20,000円以上で、無料 20,000円未満:月額2,000円 ・未就学児のお子様がいる場合は、無料 ・70歳以上で、夫婦2人暮らし、または1人暮らしの場合、無料 ・身体障がい者手帳、精神障がい者福祉手帳をお持ちの場合、無料 ・事故やケガにより、治癒にかかっている期間(診断書要る)は、無料 |
岩手県 | 注文金額5,000円以上で、無料 5,000円未満:250円 ・新規加入後3ヶ月間は、無料 ・妊娠中から3歳以下のお子さまがいる場合は、無料 ・70歳以上で、夫婦2人暮らし、または1人暮らしの場合、無料 ※個別配送を行なっているのは、以下の一部地域です。 盛岡市・北上市・一関市 |
福島県 | 注文金額5,000円以上で、無料 5,000円未満:150円 ・妊娠中から6歳未満のお子さまがいる場合は、1年間は無料 ※個別配送を行なっているのは、下記の一部地域です。 福島市・本宮市・二本松市・郡山市・大玉村・会津若松市・須賀川市 |
東京都 | 注文金額3,000円以上で、無料 3,000円未満:150円 ・新規加入後1年間は、無料 ・妊娠中から小学校入学前までのお子さまがいる場合は、無料 |
神奈川県 | 注文金額2,000円以上で、無料 2,000円未満:100円 ・新規加入後1年間は、無料 ・妊娠中からお子さまが7歳になる誕生月までは、無料 |
埼玉県 | 注文金額3,000円以上で、無料 3,000円未満:150円 ・新規加入後8週間は、無料 |
千葉県 | 注文金額2,000円以上で、無料 2,000円未満:100円 ・新規加入後1年間は、無料 ・母子手帳交付後から小学校入学前までのお子さまがいる場合は、無料 ・本人または同居の家族が、障がい者手帳を持っている場合は、無料 |
栃木県 | 無料 ※個別配送を行なっているのは、下記の一部地域です。 宇都宮市・日光市・大田原市・那須塩原市・小山市・下野市 |
茨城県 | 注文金額2,000円以上で、無料 2,000円未満:100円 ・新規加入後26週間は、無料 |
群馬県 | 月額400円(税込) ※個別配送を行なっているのは、下記の一部地域です。 高崎市・前橋市・伊勢崎市・藤岡市・富岡市・安中市・玉村町・甘楽町 |
山梨県 | 無料 |
愛知県 | 注文金額3,000円以上で、無料 3,000円未満:180円 ・新規加入後1年間は、無料 ・母子手帳交付後から小学校入学前までのお子さまがいる場合は、無料 |
大阪府 奈良県 |
150円 ・妊娠中から未就学児のお子様がいる場合、新規加入後1年間は無料 |
京都府 滋賀県 |
150円 ・新規加入後4週間は、無料 ・妊娠中から未就学児のお子さまがいる場合、新規加入後1年間は無料 |
兵庫県 | 150円 ・新規加入後8週間は、無料 ・赤ちゃんサポート制度:妊娠中から満1歳未満のお子さまがいる場合、申請から1年間は無料 ・ちびっ子サポート制度:未就学のお子さまがいる場合、最初の配達から24週間は、無料 |
※この表は個別配送料です。グループ配送・ペア配送の配送料ではありません。
※長野県・静岡県では、個別配送を行なっていません。
生活クラブ「食の安全」へのとりくみ

「消費材10原則」というものを定めて、安心安全な食材を第一に考えている生活クラブ。
日本では、約1,500の食品添加物のうち、天然香料と一般飲食物を除く820品目が認められています。
けれど、生活クラブで使用しているのは、それの約10分の1、わずか85品目のみです。国の基準の10分の1以下という、安心安全な数値ですね。
いろんな試みの一例として、生活クラブで人気の「ポークウィンナー」があります。ウィンナーといえば、いろんな食品添加物が当たり前の食材ですよね。
生活クラブは、1970年代から、ポークウィンナーの食品添加物を減らす試みをしてきました。「安全なウィンナーを食べてほしい!」という気持ちからです。現在では、完全無添加のウィンナーが完成しています。
その他にも、遺伝子組み換え作物を使わない、化学調味料に頼らない素材をいかす工夫や努力など、安全性を追求し続けています。
まとめ

生活クラブが提供している、「ビオサポ食材セット」を紹介してきました。
食材キットというと、食品添加物が少し気になります。でも、ビオサポの食材キットは、安心して利用できる点が、他社より優れているなと感じます。
ビオサポ食材セットを活用して、「ラクになった」「ゆとりができた」「家族との時間が増えた!」そんなふうに活用していただければ、と思います。

