昨今、熱を帯びてきている宅配野菜サービス。
色々な会社から、趣向を凝らしたサービスが多数展開される中、ぼくが今利用しているのが、らでぃっしゅぼーやの野菜パレット。新鮮なお野菜はもちろんのこと、上質な平飼たまごや油揚げ、国産若鶏に豆腐に牛乳と、毎日の食卓に欠かせない食材がまとめて届く、めちゃくちゃ便利なサービスなんです。
↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
らでぃっしゅぼーや初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリット(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)
ちなみにわが家には先日赤ちゃんが誕生♫
そんなご家庭では買い物に行くだけでもひと苦労だと思います。
ましてや大きな野菜や、卵・牛乳といったものは重たくて持って帰るのも大変。
なので、ラクをするために、このらでぃっしゅぼーやの野菜パレットが大活躍してくれるわけなんですね!
それでは今回もママやパパ、頑張るあなたがラクを出来るラクめしレシピをご紹介しちゃいます。
ちなみに今回はクラシルさんのこちらのレシピを参考にさせて頂きました!
コンテンツ
らでぃっしゅぼーやで作る豆腐にふんわり卵あんかけ
材料(2人前)
- 絹ごし豆腐 …300g
- たまご …1個
- かにかま …1本
- えのき …1/4束
- ねぎ …少々
【味付け調味料たち】
- 水 …250ml
- 和風だし …小さじ1杯
- しょうゆ …大さじ1杯
- 酒 …小さじ1杯
- みりん …小さじ1杯
- しょうが …少々
- 水溶き片栗粉 …大さじ1杯
らくらくレシピ(所要時間 10分)
- 沸騰させたお湯に調味料達をいれる
- さらに沸騰させて水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
- 溶き卵を流し入れて、ちぎったかにかまとえのきをいれる
- 豆腐はラップをして500wで1分レンジでチンする
- 豆腐にあんをかけて、ねぎをちらして完成

これはもうどう考えても美味しいですよね!
豆腐にかけただけの簡単メニューですが、意外と本格的な美味しさでびっくりです(^^)
レシピのポイント
はい、では今回もレシピのポイントを紹介しますね!
卵を入れたらかき混ぜない
汁物に卵を入れるときは、絶対にかきまぜないようにしましょう!
まぜると、せっかく味付けをしたお出汁やスープが全部卵で薄まってしまいます。
これ、たま〜にやっちゃうんですよね(^o^;)
なので、卵を入れたらなるべくかき混ぜない!
もしくはかる〜くお箸を一周させる程度にしておきましょうね。

卵と生姜が二日酔いに効果ばつぐん
ぼくは下戸のくせに酒好きで、よく二日酔いになるんですが、そんなときにもこのレシピは活躍します。
卵に含まれるアミノ酸には、アルコールをしっかりと解毒をしてくれる効果が、
そして生姜には吐き気を抑えてくれる効果があります。
しかも豆腐なのでさらりと食べやすく、消化がいいので胃への負担も最小限に済ませられますね。
豆腐以外でも色んなものでアレンジ可能♪
これ、めちゃくちゃシンプルなレシピなので、応用がかなり効くんですよ。
豆腐の代わりにご飯にかければ和風天津飯になります。
和風だしの代わりに中華あじやウェイパーなんかを使えばより中華風の味付けになります。
また、うどんを使ってあんかけうどんなんかもいいですね。
「お腹は減ってるけど胃に負担はかけたくない」というときには、消化のいいうどんがぴったりですね!
ちなみにこの日の食卓はサラダとカレーでした。
カレーがあるとカレーだけになってしまいがちですが、豆腐と卵があるからしっかりとタンパク質も採れたバランスのいい献立になりましたね(^^)

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はぱぱっとラクに作れるあんかけ豆腐のレシピをご紹介しました。
健康に良くて財布にも優しいお豆腐に、とろ〜り卵をかけるお料理。
お酒好きのあなたにも優しいレシピとなりました。
ぜひ自分なりのアレンジも加えながら挑戦してみてくださいね(^^)
また今回もお料理に使っている食材たちはらでぃっしゅぼーやの野菜ぱれっとで届いたものです。
新鮮で美味しい食材を自宅に届けてくれる、便利なサービスですので、ぜひそちらについてもチェックしてみてくださいね!
