【当サイトキャンペーン情報】
パルシステム WEB限定で3000円クーポン
nosh 一番人気!300円オフ

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやで作る味噌とひき肉の和風グラタン

あーもう!最近なんだかイライラすることが増えてきたような気がする…
きっとカルシウム不足だにゃ〜

 

昨今、熱を帯びてきている宅配野菜サービス。

色々な会社から、趣向を凝らしたサービスが多数展開される中、ぼくが今利用しているのが、らでぃっしゅぼーやの野菜パレット。

新鮮なお野菜はもちろんのこと、上質な平飼たまごや油揚げ、国産若鶏に豆腐に牛乳と、毎日の食卓に欠かせない食材がまとめて届く、めちゃくちゃ便利なサービスなんです。

↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
らでぃっしゅぼーや初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリット(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)

 

緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ油断は禁物。

ウイルスへの予防策を取りながらの生活はまだまだ続きそうです。

 

スーパーなどでのお買い物にも、引き続き注意が必要ななか、らでぃっしゅぼーやのような、おうちに食材を届けてくれるサービスは、本当にありがたくてめちゃくちゃ助かってます。

 

そして最近は「おうちで色んな料理を作って楽しんでいる」といった方がすごく増えていますよね。

 

SNS上などで見かけることも多く、とっても嬉しい限りです(^^)

そんな方の為にも、誰でもカンタンに試すことが出来るラクちんレシピをお伝えしますので、今回もぜひ参考にしてくださいね!

 

今回のお料理の主役は、牛乳です!

らでぃっしゅぼーやの野菜パレットで、毎回”低温殺菌牛乳”というのが届くのですが、これがまた美味しいんです!

正直、牛乳を飲むとお腹壊しがちなぼくは、あまり牛乳が得意ではありません。

でもこのらでぃっしゅぼーやから来る牛乳は全然大丈夫!しかもスーパーで買うものよりも明らかに甘みが強くてすごく美味しいんですよ!

 

今回はそんな美味しい牛乳を使って、お子様も大好きなアレを作りたいと思います!

らでぃっしゅぼーやで作る味噌とひき肉の和風グラタン

材料(2人前)

  • ひき肉       …150g
  • ブロッコリー    …2株
  • 玉ねぎ       …1/2個
  • いんげん      …5,6本

【味付け調味料たち】

  • オリーブオイル   …小さじ1杯
  • 塩こしょう     …小さじ1杯
  • バター       …少々
  • 薄力粉       …25g
  • 牛乳        …200ml
  • 味噌        …小さじ1杯
  • 刻みチーズ     …適量

らくらくレシピ(所要時間 25分)

  1. 材料を食べやすい大きさに切る
  2. 熱して油をひいたフライパンで、玉ねぎを炒める
  3. ひき肉を加え、塩こしょうを振る
  4. ブロッコリー、いんげんを入れてさらに炒める
  5. バターを入れ、溶けてきたら薄力粉を加えて混ぜる
  6. 牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせる
  7. 味噌を加えて混ぜ合わせる
  8. 耐熱容器にうつして、チーズをふりかけて、オーブントースターで焼く
  9. できた
おおー!グラタンだー!子供のころ、お母さんが作ってくれたグラタンにわくわくしたの思い出すなぁ〜
想い出の味だにゃ〜

 

はいー!今回はグラタンです!

大人になると、グラタンを食べる機会ってほとんどなくないですか?

グラタン屋さんとかあまり聞いたことないし、お店のメニューで選ぶこともあまりないんじゃないでしょうか(男性は特に)

 

今日は、存分に堪能することに致しましょう!

レシピのポイント

はい、では今回もレシピのポイントを紹介しますね!

薄力粉、牛乳は少しずつ入れる

途中で投入する薄力粉は、一気にではなく少しずつ入れることに気をつけましょう。

一度にすべて入れてしまうと、粉っぽさが残ってしまいます。

また同様に、牛乳もちょっとずつ入れるのがポイントです。

 

どばっといきたいところを、ぐっとこらえるっ…!

 

みそを入れることでご飯に合う味に

グラタンですが、なんと「みそ」を使います。

意外な組み合わせに感じるかもしれませんが、発酵食品であるみそを入れることで、味全体に深みをもたらしてくれるんですね。

さらに、和風な味わいになることでご飯にも合うようになるんですよ!

だからほら、おはしで食べちゃうもん!笑

 

みそとひき肉なんて、ご飯に合わないわけないよねー
グラタンとごはん、、なんだかお好み焼きとご飯を食べる関西人みたいだにゃ〜

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

今回は牛乳をたっぷり使ったグラタンを、しかも和風に仕上げてみました。

工程が多いので、ちょびっと面倒かもしれませんが、難しさは全然ありません。

牛乳のカルシウムがたくさん摂れるうえに、余ったお野菜を投入してもいいので、結構優秀な料理なんですよー!

 

そして、素材が良いのも美味しさの秘訣。

今回の主役である牛乳、またいんげんなどはらでぃっしゅぼーやの野菜ぱれっとで届いたものです。

安心安全かつ、新鮮で美味しい食材を自宅に届けてくれる、便利なサービスですので、ぜひそちらについてもチェックしてみてくださいね!

らでぃっしゅぼーや初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリットらでぃっしゅぼーやは有機・低農薬野菜をはじめ、安全でおいしい食材が食べられると話題の食材宅配サービスです。 らでぃっしゅぼーやを利...