先日、「nosh-ナッシュ」と言うヘルシー・低糖質の食事宅配サイトを発見しました。

ダイエット中はダイエットメニューを考えるのがめんどくさいですよね。
だから朝飯は食べず(若しくは軽く食べ)、昼飯も軽く食べて、夜たくさん食べてしまう。でもダイエット中は朝と昼をたくさん食べた方がいいんです。
その理由は朝や昼ならそのあと活動するのでエネルギーを貯め込まず使い切ることが出来るが、夜だとそのあと寝るだけなので摂取したエネルギーが体に蓄えられてしまうからと言われています。
でも、朝からご飯作ってる時間ってなかなかない。
作り置きするのもめんどくさい。
そんなダイエットのめんどくささの一部をnoshなら解決できます。
コンテンツ
noshってこんなサービス
先ほど説明したようにnoshとは、低カロリー・低糖質の食事の通販サービス。
プランは毎週何食セットを頼むかを選び、そのあと届けて欲しいメニューを選ぶという形です。

もちろんたくさん頼んだ方が商品が安くなるのですが、ここに送料がかかるのに注意が必要。
送料が地域と量によって結構変わってくるのですが、沖縄・北海道だと2000円近くするのでお住まいの地域によっては引き落としされる時にちょっとインパクトが変わってくるかもしれませんね。
糖質制限中の1食600円は安い?高い?
「600円でも高いじゃん!」という声が聞こえてきそうですが、一旦これを見てもらえます?

すごい質素に見えますが、、、
これ合わせて600円するんすよ
もちろん自炊したらもっと安いだろうけど、ダイエット食ってやっぱり手軽に食べようとするとこれくらいしちゃうんですよね。
であれば、同じ金額でnoshのメニューが食べれるなら安くないですか?
僕が思うnoshの凄いとこ、良いとこ
宅配飯・弁当のサービスって他にもあるんですが、微妙に痒いところに手が届いてない感じがします。
例えば、
「ウェルネスダイニング」は、同じぐらいの価格で糖質制限食の通販があるんですが、メニューが年配の方向けっぽい(和食メイン)なので、僕としてはそこまで魅力を感じなかったり、
「おたるダイニング」は、魅力的なメニューが多い代わりにちょっとだけ値段が高いんですよね。
まあまあ上記2つのサービスも決して悪くはないし、特にオタルダイニングはうまそうなメニューが多いんですが、ダイエットのために定期的に利用することを検討するのはnoshが一歩抜けてるかなといった感じます。
あとは、冷凍してずっと置いておけるので朝・昼に気軽に食べれるのが嬉しいですね!
コンビニで用意すると前日に買っておかないといけないし、かといって30分早起きしてご飯を作るのめんどくさかったので
買ってみた
今回は8個プランで購入。

正直、全てのメニューの糖質がめちゃくちゃ低いという訳でもないのですが、メニューが豊富なので糖質制限中にこんなのも食べれるんだ!というのが嬉しいですね。
ロコモコとかチキン南蛮とか普通のお店で食べたらライザップのトレーナーにぶん殴られるレベル(トレーナーは優しいのでそんなことしないよ)の糖質・脂質ですが、ここで食べれば「まあギリなんとか、、、」レベルになります。食べるのを推奨できるほどではないけど
クックパッドを見れば趣向を凝らした糖質メニューとかありますけど、実際そこまでできないじゃないですか。
一人暮らしでそこまでできたらダイエットにこんな苦戦してねーわって、だからお手軽に食べれるのは本当に嬉しい。
届いたものがこちらです。

弁当だけではなくデザートや

カレーも

ただ、このカレーはそこまで糖質が低くないな〜
持ち運びに使える保冷バックもついています。


食べてみる
頼んで見た「ハンバーグのロコモコ風」を食べて見ました。
パッケージ写真(HPの写真)はこちらですが実際のものはどれくらい違うのか、、、

パッケージはシンプルだけどオシャにまとまっていて素敵

裏には成分表も

え、糖質結構ある!!!

全ての商品が糖質が低いわけではないので、これは選ぶ商品をミスった僕のせいでもあるんですが、、、
たぶん糖質25gだったら普通のロコモコの5~3割程度の糖質といった感じ。
うーむ、、、
盲目的にすべて糖質が低いと思っていたなぁ、、、
紙のパッケージから取り出すとプラスチックのお弁当のような素材の中に食材が入っていました。

このフィルムは剥がさずにそのままレンジでチン

〜待つこと6分〜
出来上がりがこちらです。

地味だw
映えないのでお皿に移し替えます。

どうでしょう?
僕はまあまあパッケージに近いかなと
味の感想
実際に食べてみると、良い点悪い点が見えてきました。
まず良い点は「うまい」

シンプルな味付けに慣れていたので、むちゃくちゃうまい。
ハンバーグは脂質が少なめでさっぱりとしています。
ダメな点はこれ

マッシュポテト
マッシュポテトが入っている時点で「え〜低糖質じゃないの?」と思っていたんですが、その中にパスタが
たぶん糖質25gのなかの10gぐらいはこいつのせいですね。
ポテトサラダいらんなぁ〜
翌日にもう一つ実食。
今回は「牛肉のデミグラスソース煮」

開封するとこんな感じ

盛りつけて見ましたがちょっと色合いが良くないかなと思います。

HPの写真と比べるとこんな感じ

うーん、付け合わせの量少なくないですか?
こっちはちょっとパケ写詐欺が酷いように感じました。
まとめ 糖質制限をしている方は冷蔵庫に保存しておくのがおすすめ
今回食べた商品は糖質が25g・9.3gと、メニューによってかなりの差がありました。厳しい糖質制限をする人なら10~20g程度に糖質を抑えたいので、メニューによってはオススメできないといった感じでしょうか。
ただ、nosh自体はダイエット中には良いサービスだなと思いました。というのも、
- 自炊だとカロリー・糖質のコントロールが難しい
- 冷凍保存しておけるので保存・調理が楽
- どうしても我慢できないときに冷蔵庫に入っていると食欲の爆発を抑えられる
から、
まず、簡単にカロリー・糖質コントロールができる点
自炊でこのレベルの食事を作るのは無理(少なくとも僕には)ですし、自分で調理していると油とかソースの使用量が大雑把になってしまうのでカロリー・糖質コントロールがしっかりできないんですよね。
なので栄養成分がしっかり表記されているのは嬉しいところ、
普通にコンビニ弁当にも栄養成分は書かれていますが、ローカロリーのコンビニ弁当ってなかなかないですからね。ほか弁とかにはあるのかな?
次に、冷凍保存しておける点
朝起きてそのままムシャムシャ食えるのは非常に良き。楽〜
ダイエット中って常に自分と戦ってる感覚があるので、めんどくさい事は全部やめたいんですよ。少しでも楽したい。
noshはその楽ができる良い商品かなと
最後に、どうしても我慢できない時の食事に使える点
これもダイエッターあるあるなのですが、我慢できなくなった時のための食べ物を用意しておくんですよね。
0カロリーゼリーとかスルメとか
この食事なら「ああ!!揚げ物くいてえ!!」って時にチキン南蛮とか食べればダイエットに関するダメージを最低限にできます。

普通のチキン南蛮が糖質40gほどあるところ、noshのチキン南蛮なら20gで済む。
あと外に出てしまうと100%無駄ものを買って・食べてしまうのでそれをしなくて済むのも良きですね。
ここが惜しい
基本的には良いサービスだなと思ったのですがあえて1点だけ「付け合わせの糖質があまり考えられていない事」が気になりました。
糖質に関しては自分で注文するメニューを選べば良いんですけどね〜
nosh(ナッシュ)はこんな人にオススメ
残念ながら激しい食事制限の人、体脂肪率1桁を目指している人はこんなもん食ってる暇がないので
- 緩やかに月2キロぐらい痩せれれば良い
- 今明らかにデブなので、無理のないダイエットから始めたい
という人にはオススメです
ダイエットフードは色々食べて来たんですが、味はしっかり付いていてとても美味しかったですよー!!!
初回は送料無料です。