【当サイトキャンペーン情報】
パルシステム WEB限定で3000円クーポン
nosh 一番人気!300円オフ

nosh(ナッシュ)

【宅配食材利用レポート】nosh(ナッシュ)で1番安い4食セットを頼んでみた

写真映えするご飯ってテンションあがる!
宅配食材におしゃれなご飯なんてあるのかしら……?

そんな方におすすめなのがおしゃれな宅配食材サービス「NOSH – ナッシュ」です。

↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
低糖質の宅配弁当ナッシュ(nosh)は本当に体に良い?口コミ・基本情報すべて解説!(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)

今回はそのナッシュで1番安い「4食セット」を頼んでみました。

写真つきでレポートしたので、ぜひ読んでみてくださいね。

宅配食材の nosh(ナッシュ)とは?

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

 nosh(ナッシュ)はおしゃれな雰囲気が特徴の宅配食材サービスです。

その可愛くておしゃれな雰囲気は公式HPを見れば一目瞭然。

低糖質メニューに力を入れていることもあり、美意識の高い女性達に人気を得ています。

楽にご飯を食べれてダイエットもできるって最高~

その他、ナッシュの料金プランや口コミ・評判、申し込み方法はこちらの記事を読んでみてくださいね。

nosh(ナッシュ)で1番安い4食セットを頼んでみた

nosh(ナッシュ)には初回限定の「お試しプラン」といったものはありません。

そこで今回はナッシュの中で1番安い4食セット(税込3,024円)を頼んでみました。

画像の通り、4食だけでなく6食~20食のセットもありましたよ!

この4食セットを選ぶとナッシュが用意しているメニューから4つ好きなものを選べます。

今回は鶏、魚、牛肉のメインを1つずつとスープ1つを選んでみました。(おってご紹介します)

デザートやメイン、スープなど色んな料理がありますが、種類は関係なく4食セットなら4つ選べます。

nosh(ナッシュ)で頼んだ4食セットを徹底レポート

数日後、nosh(ナッシュ)から宅配食材が届きました~!

開けてみるとこんな感じ。

他の宅配食材サービスは透明なビニールに包まれて届いて「業務用っぽい雰囲気」が漂っていたんですが、なんだかナッシュはすごくおしゃれ。

出してみるとこんな感じ。

箱の色が違うので見るだけですぐに中身がわかります。

例えばチキンはボルドー。

今回は鶏、魚、牛肉のメインを1つずつとスープ1つを頼みました。

鶏料理は1種類なので箱を開けなくてもメニューがわかります。

ちなみに開けてみるとこんな感じ。

このまま電子レンジに入れて7分~10分ほど温めます。

時間は箱に書いてあるので簡単です!

電子レンジで温めてみるとこんな感じ!

4食それぞれお皿に盛り付けてレポートしていきますね!

nosh(ナッシュ)1食目:焼き鳥の柚子胡椒

  • 焼き鳥の柚子胡椒
  • ブロッコリーとえびのお浸し
  • いかとにらの和え物
  • パプリカとぶなしめじの炒め物

1食目は焼き鳥の柚子胡椒です。

ちなみに栄養成分は全て公式サイトに掲載されていて、こちらのメニューだと以下の通りです。

  • カロリー429kcal
  • たんぱく質21.4g
  • 糖質5.4g
  • 炭水化物(9.8g)
  • 脂質30.5g
  • 食物繊維4.4g
  • 塩分2.7g

ここまで詳しくわかるとダイエット中でも安心して食べられますね。

しかも味も美味しかったです。冷凍食品っぽさは全くなくて、鶏はボリュームがあって満足でした。

しいていえば柚子の味がそこまでしませんでしたが、塩コショウはしっかりされていて好みでした。

nosh(ナッシュ)2食目:鮭のごま風味焼き

  • 鮭のごま風味焼き
  • レタスとミニトマトのツナサラダ
  • エリンギと玉ねぎの梅肉和え
  • 茄子甘酢

2食目は鮭のごま風味焼きです。

栄養成分は以下の通り。

  • カロリー374kcal
  • たんぱく質25.4g
  • 糖質7.0g
  • 炭水化物(10.9g)
  • 脂質23.6g
  • 食物繊維3.9g
  • 塩分2.2g

この鮭のごま風味焼きは公式サイトの写真と雰囲気が全然違ってびっくりしました……。

温め方が悪かったのか、もともとのサイズが小さいのか、見た目のボリューム感がありません。

ただ、味はこちらも美味しかったです! 魚料理って自宅でやるのは面倒ですが、これなら生活に取り入れられそうです。

美味しいからこそ、もうちょっと量があれば最高です……!

nosh(ナッシュ)3食目:牛肉のデミグラスソース煮

  • 牛肉のデミグラスソース煮
  • 茄子とピーマンの肉みそ炒め
  • ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ
  • もやしと小松菜のナムル

3食目は牛肉のデミグラスソース煮です。

栄養価はこちら。

  • カロリー338kcal
  • たんぱく質24.4g
  • 糖質9.3g
  • 炭水化物(15.5g)
  • 脂質19.8g
  • 食物繊維6.2g
  • 塩分1.6g

この牛肉のデミグラスソース煮が個人的には1番美味しくて大好きです。

お肉はしっとりとやわらかいですし、甘めの特製デミグラスソースが美味しかったです。

付け合わせはポテトやナムルなど。「色んなものをちょっとずつ食べたい女性心をわかってるな……」って思いました。

このメニューは次に頼む時もリピートしたいです!

 

ナッシュのメニューは期間限定のものもありますが、そこまでコロコロ変わるわけではないので気に入ったものはリピートできます。

この点は、毎週決まったメニューが宅配される他のサービスとは違った特徴ですね。

nosh(ナッシュ)4食目:ごろごろシーフード クラムチャウダー

最後の4食目はごろごろシーフード クラムチャウダーです。

ナッシュは4食セットは全てのメニューから好きなものを4つ選べます。

なので、注文する前は「メインと値段が同じスープってどんなものなの……?」って思っていたんです。

食べてみて納得! 名前の通り具材がたっぷりと入っていて、メインにも負けずとも劣らないボリュームでした。

余談ですがスープはこんな感じで届いて、そのまま電子レンジで温めます。

メイン料理はいかにも冷凍食品って感じがしてお皿に移さずにはいられませんでしたが、スープの容器は丈夫でこのままでも食べられそうでした。

せっかく宅配食材を頼むなら洗い物もしたくないもんね~

nosh(ナッシュ)4食セットの感想まとめ

写真映えする宅配食材サービスのnosh(ナッシュ)、実際に食べてみて頼んでよかったなと思いました。

公式サイトの写真は「プロが撮ったんだな……」って感じましたが、公式写真よりは劣るだけで実物がひどいわけではなかったです。

(素人がiPhoneで撮影したわけですし、そりゃあそうですよね)

しかも、味は予想以上に美味しかったのでまた利用してみたいと思いました。

しかも、ナッシュには目的別に栄養素を整えたnoshセレクションというセットもあるんです。

今回は好きなメニューを4つ頼める4種セットを注文しましたが、こちらで献立を選ばなくても目的に併せた食事を自動で届けてくれます。

例えばダイエット目的のセットだったら低カロリー&低糖質なメニューが届くんですよ。

この美味しさでこの楽さ! ダイエット時の強い味方になりますね。

楽にダイエットしたいって人にはナッシュがおすすめだね~

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

その他、ナッシュの料金プランや口コミ・評判、申し込み方法はこちらの記事でまとめています。ぜひ併せてご覧くださいね!

【実食レビュー有】宅配弁当のnosh(ナッシュ)の口コミを徹底調査!ダイエット効果は本当にある!? 毎日家事&お仕事お疲れ様です。主婦は毎日働きっぱなしなので、ちょっとぐらい休みが欲しい日もあるかと思います。 ただでさえ既...
【宅配食材】nosh(ナッシュ)の口コミ・評判やメリット・デメリット!料金や実際の申し込み手順を解説 この記事では宅配食材の「NOSH – ナッシュ」についてまとめました。 nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット...
減量期に最適!冷凍弁当をチンするだけでタンパク質を摂取! nosh(ナッシュ)とは 「NOSH – ナッシュ」は管理栄養士と一流シェフによって作られた低糖質...