この記事では宅配食材の「NOSH – ナッシュ」についてまとめました。
- nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット
- nosh(ナッシュ)の口コミや評判
- nosh(ナッシュ)の料金プラン
- nosh(ナッシュ)で初回限定のお試しセットを頼む場合の手順
このような情報をまとめたので、頼もうか検討している方はぜひご一読くださいね!
コンテンツ
nosh(ナッシュ)とは?
nosh(ナッシュ)とは、おしゃれで可愛い冷凍タイプの食事をそろえる宅配食材サービスです。
公式サイトを見てみると写真映えするメニューがたくさんありますよ!

特徴を説明する部分もなんだかおしゃれですよね。
そういった部分がウケて、美意識の高い女性たちから大きな支持を得ています。
nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット
ここからはナッシュのメリット・デメリットを紹介します。
メリット・デメリットから、ナッシュがどんな宅配食材サービスなのかイメージをつかみましょう!
ナッシュのメリット
まずナッシュのメリットは以下の通りです。
- 献立を1から自分で選べるので好みの食事をカスタマイズできる
- 電子レンジで温めるだけなので調理が簡単
- 見た目が可愛いので食事が楽しみになる
- カロリー計算がしやすくダイエットにも効果的
- 初回の注文は送料無料
ナッシュは他の宅配食材サービスとは違い、基本的に4食~20食などのセットを購入し、1つ1つメニューを自分で選ぶことができます。
(noshセレクションというセットコースもありますが、1つ1つ選ぶのが基本)
選べるメニューにはメインのおかずだけでなくスープやデザートなどもあります。
また同じ料理を頼むことも可能なので、お気に入りを見つけたらそれだけをリピートできます。
また、カロリーや塩分なども注文前に細かく確認できるので、栄養価のコントロールがしやすいです。
ナッシュのデメリット
では逆にデメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
- 2回目以降は送料がかかる
- メインやデザートをフルコースで頼むと1食分が高くなる
まず、ナッシュでは基本的に初回は全国送料無料です。
ただ、2回目からは地域によって700円以上の送料が発生します。
またナッシュではメインの他にスープやデザートも用意されています。
1食あたりは約592円ともともと値段は安い方ですが、メニューを見ているとフルコースで頼みたくなってしまうおしゃれさ……。
フルコースで頼むとすればそのぶん料金が高くなってしまうので、気を付けてくださいね。
nosh(ナッシュ)の料金

ここでナッシュの料金設定をおさらいしておきましょう。
ナッシュの1番基本的な注文方法は、こちらの4食~20食のセットを頼み、メニューを選ぶ形です。
数が多ければ多いほど割安になるので、冷凍庫の容量や予定をふまえて決めましょう。

また、noshセレクションというセットも注文できます。
- ダイエット
- トレーニング
- ロングライフ
- バランス
という4種類の目的別にメニューが決められているので、自分で選ぶ手間を省けます。

それぞれ詳細ページではどんな献立か説明されています。
こういう説明を読んでいると、ダイエットやトレーニングへのやる気が増しますね!
nosh(ナッシュ)の口コミ・評判
ここまでナッシュの特徴や料金プランについてご紹介しました。
では、ナッシュを実際に利用した方々の反応はどういったものなのでしょうか?
Instagramや口コミサイトで見つけたレビューをまとめました。
ナッシュのいい口コミ・評判
ナッシュの良い口コミは「1食ずつ頼める仕組みが嬉しい」というものや、おしゃれさに関する高評価が多かったです。
他の宅配食材サービスとは違う点だからこそ、好きな方はハマるのかもしれませんね。
このサイトでは見た目が可愛くおしゃれな宅配食材サービスをランキング形式でまとめているのですが、確かにナッシュは文句なしの1位です。
ナッシュの悪い口コミ・評判
ナッシュの量は痩せ型~標準体型の人なら満足できる程だと思います。
ただかなりご飯がすすむ味付けなので、少なく感じる方もいるかもしれません。
また白米の宅配はしておらず、あくまでおかずやデザート、スープなどから選ぶ形です。
どれくらいの量が届くかは、ナッシュ利用レポートをぜひ参考にしてくださいね!
nosh(ナッシュ)の申し込み手順

ここからは実際にナッシュを利用する際の申し込み手順をまとめておきます。
公式サイトにアクセスしたら、右下にある購入ボタンをクリックしましょう。

するとプランを選択する画面になります。
数が多ければ多いほど割安になるので、ご希望のものを選びましょう。

その次はメニューの選択です。
画像つきで選べるのでわかりやすいですね!

献立を選んだ後は配送情報を入力します。
ナッシュでは初回注文に限り全国どこでも送料無料で利用できますよ!
補足1:天候の影響などで欠品が発生した場合

余談ですが、私が利用した時は台風の関係で注文していたメニューが欠品していました。
すぐに案内メールが届き、指定のURLを開くとこんな画面が表示されました。

指示通りに進めると代替商品を選ぶ画面になりました。
「この画面はメニューが見える形になっていないんだ……。わかりにくいな……」と思ったんですが、まあ、イレギュラーなことだから仕方ないですね。
スムーズに案内がきたことは好印象でしたし、簡単な申し込みで済みました。
補足2:noshセレクションを申し込んだ場合

ちなみに、ナッシュにはnoshセレクションというパッケージプランもあります。
これを頼むと目的に合った10食がセレクトされて届くので、自分で選ぶ手間を省けます。

10食はこんな感じで内容を把握できますよ!
同じ献立を4食~20食セットでも注文できるので、もしお気に入りを見つけられた場合はそれだけをリピートすることも可能です。
nosh(ナッシュ)がおすすめなのはこんな人
- おしゃれで可愛い食事がしたい人
- 好きな料理をたくさん食べたい人
- 自分で選ぶのも楽しい人
- 電子レンジ調理の宅配食材サービスがいい人
- デザートやスープも一緒に頼みたい人
- 冷凍庫内も可愛くおしゃれにしたい人
ナッシュの特徴はやはりそのおしゃれさと1食ずつ選べる仕組みです。
そのあたりを気に入る方であれば、ナッシュが1番満足できる宅配食材サービスになると思います。
こちらではナッシュで1番安い4食セットを写真付きレポートしています。
注文前にイメージを膨らませたいという方はぜひ併せてご覧くださいね!
