【当サイトキャンペーン情報】
パルシステム WEB限定で3000円クーポン
nosh 一番人気!300円オフ

nosh(ナッシュ)

冷凍宅配弁当noshでデザート頼んでみた【チーズケーキとスムージー】

レンジでチンしただけで”糖質90%オフ”という弁当が食べられる【冷凍宅配弁当「NOSH – ナッシュ」】を頼んでみました。

糖質制限ダイエット中にデザートを食べる、という夢のような話があるんです。

前回も頼んでみてレビューしたのですが、今回もちゃっかり甘いものを頼んでみました。

↓↓↓前回のデザートレビュー↓↓↓
冷凍宅配弁当レビュー【デザート編】

糖質制限中に甘いものが食べられるのは本当に嬉しいですよね。

ポニテ
ポニテ
甘いものが食べた~い!

【宅配食材】nosh(ナッシュ)の口コミ・評判やメリット・デメリット!料金や実際の申し込み手順を解説(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)

nosh(ナッシュ)到着!

ポニテ
ポニテ
割安なので10食セットのプランを選んでみたよ!

一番心配だったのは我が家の355Lの冷蔵庫に10食分の冷凍弁当が入るのか?でした。

ご心配なく、全ての弁当が収納できます。

ナッシュを頼むのは3回目なんですが、今回からトレーが変更になりました。

前までのトレーはプラスチック容器だったのでかさばるし、資源ゴミの日に出さないといけなかったのですが、新しいトレーは燃えるゴミでだせるようです。

 

ポニテ
ポニテ
環境にも優しい!

 

冷凍宅配弁当nosh(ナッシュ)【デザート篇】

チーズケーキバー

大きさの目安として一般的な大きさのボールペンと比較してみました。

 

原材料

全卵(国産)、ナチュラルチーズ、マーガリン、小麦粉、砂糖、凍結卵白(卵白、食塩)、エリスリトール、牛乳、難消化性デキストリン、大豆粉、レモンジュース、水飴、レモン皮、粉末ライ麦サワー種、食塩/加工澱粉、膨張剤、乳化剤、安定剤(ローカストビーンガム)、甘味料(スクラロース)、酸化防止剤(V. E)、香料、着色料(カロチン)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

糖質量は12.4g!

デザートの解凍は冷蔵庫で自然解凍です。

オーストラリア産クリームチーズと地中海産のレモン果汁を使用し、チーズの香りと酸味のバランスがとれている普通のチーズケーキなんですけど^^

けれど、原材料を見直すことで低糖質なデザートにすることができたそうです。

甘いものが欲しかったダイエッターにはありがたいです!

シャインレッドスムージー

スムージーも冷蔵庫での自然解凍です。

解凍したあとは早めに召し上がるようにしてください。

原材料

ラズベリー、オレンジ、トマト、赤パプリカ、クコの実、寒天

糖質量は9.5g!

シャインレッドスムージー(300ml)

糖質9.5g

栄養満点な暖色系フルーツと野菜が盛りだくさんのスムージーです。

原材料の中のラズベリーは、老化防止、肥満・便秘予防、美肌効果もあるすぐれもの!

ダイエットだけじゃなく美容効果にも抜群なので女性人気が高そうなメニューですね。

ちょっと小腹が空いたときや、減量中の一食の置き換えとしても使えそうです。

サニーオレンジスムージー

原材料

オレンジ、人参、リンゴ、赤パプリカ、チアシード、寒天、マカパウダー

 

糖質量は13.3g!

「マカ」は必須アミノ酸がバランスよく含まれています。

そして滋養強壮、老化予防、美容の効果が期待されています。

生でもおいしく食べられるパプリカが入ったことで口あたり良く飲みやすく感じました。

 

スムージーって身体によいのはわかっているのですが、自分で作るとなると材料はたくさん必要だし、毎回作らないと日持ちしないし・・・

なので冷凍保存できるナッシュのスムージーはとっても便利で有難いですね。

ポニテ
ポニテ
甘いだけじゃなくて栄養もちゃんと考えられているところがすごいよね!
ねこ
ねこ
サボり飯にはピッタリだにゃー
【宅配食材】nosh(ナッシュ)の口コミ・評判やメリット・デメリット!料金や実際の申し込み手順を解説 この記事では宅配食材の「NOSH – ナッシュ」についてまとめました。 nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット...
ヘルシー冷凍宅配弁当nosh(ナッシュ)を試した感想 nosh(ナッシュ)とは 「NOSH – ナッシュ」は管理栄養士と一流シェフによって作られた低糖質...