日々家事に追われている皆さんお疲れ様です!
そう、家事は一生続くのです、、、
家事を楽にしてあげたい。
そんな一心で我々は立ち上がりました(こたつで書いていますが気持ちが立ち上がっている)
今回は家事の中でも掃除に使える「時短アイテム」をご紹介していきます。
いくら時短アイテムと言っても、掃除の頻度が少なければ汚れは溜まっていきます。
時短アイテムを使用しつつ、部屋の清潔さを保っておくことが時短だと言えますので日々の掃除が手間を減らせるのだと認識しておきましょう
コンテンツ
おすすめ時短掃除用具
ルックプラス おふろの防カビくん煙剤
こちらはCMで何度もやっているので商品を知っているという人は多いのですが、意外と使ったことがないという人も多いんですよね。
防カビくんはその名通り、お風呂の黒カビ予防の商品。
お風呂掃除をしている時に気づかなかった点にカビが出現していることはありませんか?
小さいものだとなんとかなると思うかもしれませんが、カビの根っこは深くなっているのでその小ささに限らず一度できた黒カビはなかなか取ることができません。(そういうカビを取る商品もあるらしいですが根本的には取れないと思っています)
事前に防カビくんを使用していれば、お風呂場のカビ対策はかなりかなり手間が減るはずです。
お風呂掃除 ブラシ 伸縮 ユニットバスボンくん
(2023/01/31 08:50:47時点 Amazon調べ-詳細)
続いてもお風呂掃除のアイテムです。
お風呂のカビを作るカビ菌、実は天井から降ってくることをご存知でしょうか?
そのためお風呂の掃除は天井まで行わないといけないのですが、天井には手が届かないので掃除するのは一苦労。
そんな時に使えるのがこのユニットバスボンくんです。伸縮自由で最大68cm伸び、細かな網目でできているためカビ以外の水垢も取ることができ非常に便利!
お風呂の床掃除もかがむ必要がなくなるので天井以外の掃除もグッとらくになります。
アズマ 台拭き ふしぎクロス
(2023/01/31 08:50:47時点 Amazon調べ-詳細)
次はキッチンの掃除アイテムです。
吸水性抜群のふしぎクロスは、毛足が長いのが特徴。
この長い毛足でしつこい油汚れも洗剤をつけずに拭き取ることが可能です
しかも!ふきんの汚れは水で簡単に洗い落とすことが可能。
揚げ物や油が飛ぶ料理をやった後でも、このふきんさえあればしっかり取ってくれます
使用用途は様々ですが、洗剤要らずなので洗剤で拭きにくい電子レンジの中でも使用できますので、手っ取り早く安全に綺麗になりますね。
冷蔵庫の自動製氷機洗浄剤 氷キレイ
続いては冷蔵庫の掃除用品。最近の冷蔵庫にはほとんど付いている自動製氷器の洗剤(洗浄剤)。
意外と目につきにくい汚れなのですが、製氷機にも日に日に汚れは溜まっていきます。
氷は綺麗な状態なので問題ないと思われがちですが、その製氷機が汚いままで氷を作っていくと汚い氷を口にしていることになります
この商品は粉末状で給水タンクに入れて、そのあとはいつも通り製氷してその氷を捨てるだけ。
1年以上洗っていないという人は絶対に使ってみてください。
マイクロファイバーモップ ベーシックタイプ
掃除で一番回数が多い掃除といえば掃除機ではないでしょうか?
床掃除も面積が広くて大変ですが、ゴミや埃を見つけて細かく掃除することもありますよね。
時短で取り上げられる代表としてロボット掃除機がありますが、安いものだと全体の掃除ができなかったり、埃の取りこぼしがあったり、段差で止まったりと正直3万円以下のロボット掃除機はお勧めできません。(一人暮らしワンルームだったら安いものでもいいんですけどね)
今回紹介するモップは2000円以下のリーズナブルなタイプでありながら、水拭きと乾拭きの両方を使用することができ、さらにモップの着脱が可能で洗って繰り返し使うことができます。
格安なものもたくさん出ていますが、安物と比べるとゴミの撮れ方が違いますし、モップを繰り返し使えるので長い目で見れば経済的にもいいでしょう
ウタマロクリーナー
(2023/01/31 08:50:49時点 Amazon調べ-詳細)
そう、ウタマロは今色々なタイプで販売されています。



クリーナーも用途は幅広くコンロの周辺の油汚れから、窓のほこり、水垢、壁のヤニ汚れなど幅広く掃除アイテムとして使用できます。
また、主洗浄成分は手肌と環境にやさしいアミノ酸系洗浄成分。 中性でツンとした嫌な臭いもなく、素手でも使えるのもこの商品のいいところです。
そもそも掃除自体をお願いしちゃうのもアリ?
ここまで読んでくださった皆さんの中には
と思う方もいるかもしれません。。。
そうです、時短といえど結局は自分で動かないといけないのが辛いところ。
はい、借りましょう!
今家事代行というサービスがあり、少しお値段はかかりますが掃除・洗濯・料理すべてを代行してくれるサービスがあります。
他にもイオンやベアーズといった家事代行がありましたが値段ではここのキャットハンドが一番安そう。
確かに、気になる旦那の目。
でも多くの人はこんな理由で家事代行サービスを使っているんです。
みんな「楽したい!」っていう理由だけで家事代行サービスを使っているんです。
あなたも来週の家事をキャットハンドで楽してみてはいかがでしょうか?
今回紹介した商品・サービスを使って毎日の家事を楽してみてください。