家事、めんどくさいですよね。
毎日毎日繰り返される洗濯・掃除・皿洗い。昨日もやったのに今日も明日もしないといけない。車の運転に人の手が必要なくなる時代に、なぜここまでアナログな作業が無くならないのか、不思議で仕方ないです。
今回はそんなお悩みを抱える皆さんに家事を圧倒的に楽にする方法をお伝えしたいと思います!
コンテンツ
なんで家事はこんなにもめんどくさいのか
そもそも家事がこんなにめんどくさく感じる理由は
同じことが延々と繰り返されるからではないでしょうか。
もちろん家事の種類による得意不得意の違いなどはあると思いますが、大変な家事を終わらせたにも関わらず、明日も明後日もこの家事が待っているという『現代の賽の河原』はなかなかクルものがあります。
しかも、仕事と違って給料は出ず、家庭によっては「お前は働かなくても良いよなぁ」と言われる始末。
せっかくやってあげている家事も評価されないときついですよね。子育てをしている主婦の場合は家事の量も増えますし、子供が小さいうちは延々と家事をし続けることになる事に、
そんな面倒くさい家事を減らすためにやるべきことは2つ
「機械を頼る」と「サービスを利用する」です。
機械を頼って家事を減らす
まず一番にオススメしたいのが、生活家電を整えること。
みなさんは最近では新家電三種の神器なるものがあるのをご存知でしょうか?
昔はテレビ、洗濯機、冷蔵庫のことを家電三種の神器と呼びましたが、新家電三種の神器は
乾燥機付き洗濯機・ロボット掃除機・食洗機のことを指します。
冗談じゃなくこれを全て揃えるだけで1日1時間は時間が浮きます。
どれも「高そうだな〜」と思ったあなた!
実はそんなことないんです。
もちろん拘ればキリがないですが、例えばロボット掃除機

これはAnkerというメーカーのロボット掃除機ですが、定価1.7万円!
これでステーション付きで自動で充電され、アプリで起動することができ、カーペットも掃除可能な優れもの。
まじでこれで床掃除から開放されます。
続いて食器洗浄機

こちらはiimono117さんの食洗機ですが、定価2.98万円!
しかも工事不要で設置したその日から利用可能です。
食洗機の洗浄力には私も不安があったのですが、実際に使ってみると70度の熱湯でお皿を洗ってくれるため油汚れは手で洗うよりも綺麗になりました。特にタッパーの気になる匂いが0になったので本当に導入してよかったなと思っています。
最後は乾燥機付き洗濯機です。
これは結構値段が上がってしまいますが、

アイリスオーヤマのドラム式洗濯機 乾燥機能付き Amazonで99,800円
最近の洗濯機には自動投入なんかの機能がありますが、こちらにはそういった気の利いた機能はありません。
ですが、洗濯ができ、乾燥してくれる。
これだけで十分です。
洗濯物を干して取り込む手間がなくなったとしたらどれだけ家事が楽になるか、、、
簡単に想像できますよね。
注意点としては、乾燥は3キロまでしかできないので、どうしても乾燥まで自動で行いたいという方はこまめな洗濯をする必要があります。
価格的と家事が楽になる度を考えて、購入をお勧めする順番は
- 掃除機
- 食洗機
- 乾燥機付き洗濯機
です。1万円ちょっとで導入できるのでまずお手軽なところから導入していくのをオススメします。
こういった家事を楽にする家電は「そんなの要らないよ〜」と言われることが多いですが、食洗機は手が荒れるほど洗浄力の強い洗剤と、手で扱えないレベルの熱湯(70度)を使って食器を洗うため、「油汚れやお皿・コップについて嫌な匂い」「お弁当などのプラスチック容器の殺菌」を行うことができます。
「楽をしたい」ではなく、「安全のために食洗機を導入したい」というと話を聞いてくれるかもしれません。(うちはそうでした)
家事を楽にするサービスを使う
次にオススメしたいのが、家事を楽できるサービスを使うこと、「家事代行サービス」と検索すると色々なサービスが出てきます。

例えばイオンの家事代行サービスなら、掃除代行・料理代行・片付け代行などあらゆる家事を代わりに行ってくれます。費用は大体1時間3000~5000円。
ただ、この家事代行サービスにはいくつかのデメリットがあって、
1.値段が高い!
そのままですね。この分のお金はどこから捻出するんじゃ〜って話です。
2.家に知らない人を入れるのに抵抗がある
これは結構あると思っていて、特に子供がある家庭なんかは知らない人を家に入れるのはかなり抵抗があるんじゃないでしょうか?
これが、私は嫌で頼んだことがありません、、、
いっちばん簡単な家事をサボる方法は
家事代行を頼むのも嫌!という人にオススメしたいサービスが
「食材宅配サービス」です。
食材宅配サービスとはその名の通り、食材を届けてくれるサービスのことで一番有名なのは(たぶん)オイシックスでしょう。

これだけで買い物の手間が減ります。
でも結局調理する手間が残ってますよね?
宅配食材サービスの中でもさらにオススメしたいのが「ミールキット」というサービスです。
これは既にカット済みの食材が届き、

フライパンで炒めたり、レンジでチンするだけで


グラタンや


ルーロー飯

エビチリなんかも簡単に作れちゃいます。
これら本格的な料理が全部10~15分で完成しちゃってるんです!
しかも何が良いかってサボってることがバレないところなんですよ!
金額的には少し値段が貼りますが(といっても1食400円程度)ですので、週に週に1〜2回ミールキットを使うのがオススメです。
今なら↓のサービスがお得に試せます。
まとめ 家電やサービスを駆使して楽をしよう
家事でも「人がやらないといけない家事」と「脳みそを使わずにできる作業」があります。
毎日決まった状況で発生するルーティーン系の作業は家電で解決できることが多いので、投資だと思ってちょっと良い家電を買うことをオススメします。
その次にオススメなのが、家事を楽にするサービスを使うことお金がある家庭は家事代行サービスを使っても良いと思いますが、予算が気になるという方は「ミールキット」がオススメです。
週1回だけでも楽できる日があると全然違いますよ!
無理せず楽できるところは楽をする。
肩の力を抜いて家事を頑張ってください〜!