【当サイトキャンペーン情報】
パルシステム WEB限定で3000円クーポン
nosh 一番人気!300円オフ

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやで作るかんたんにおいしい炒め料理

らでぃっしゅぼーやの野菜を食べることにハマっています
ねこ
ねこ
その調子で野菜をたくさん食べるニャ〜

らでぃっしゅぼーやは野菜にこだわりの強い宅配サービスです。有機野菜、低農薬野菜、無添加食品ばかりで安全でおいしいことに定評があります。

宅配サービスをはじめてから30年以上が経っており、長い歴史からも信頼度の高さが感じられます。

そんならでぃっしゅぼーやに魅せられて『おすすめスタートコース』を注文しました!

↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
らでぃっしゅぼーや初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリット(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)

今回は3日目、4日目の料理のご紹介です〜!

 

3日目!ササッと作るねぎ玉料理!

 

本日のメニューは

  • チンゲン菜とウインナーの中華炒め
  • 長ネギ玉
  • かぼちゃサラダ
  • 味噌汁(インスタント)

です!

 

チンゲン菜とソーセージの中華炒め材料

  • チンゲン菜1.5株
  • ミニウインナー80g
  • 玉ねぎ1/2

調味料

  • 塩コショウ 適量
  • 鶏ガラ顆粒だし 小さじ2
  • ごま油

作り方

  1. チンゲン菜はほどよい大きさに切る。玉ねぎはスライス。ウインナーは5mmくらいで切る。(ナナメにスライスしたほうが見栄えはいい)
  2. ごま油を引いてウインナーを焼く。焼けてきたらチンゲン菜と玉ねぎも炒める
  3. 全体に火が通ったら塩コショウをささっと振って、鶏ガラ顆粒だしも投下
  4. 最後にチンゲン菜の葉っぱ以外を投入しササッと炒めたら、ごま油を一周させてできあがり!

ちょっと恥ずかしいくらいカンタン料理で申し訳ないので次に進みます。

今回も2人前くらいの量があります

 

こちらもカンタン料理で詳しい説明要らずですね…。

長ネギを切って、ごま油を引いたフライパンでしっかり焼いたらほんだしと鶏ガラの顆粒だしを小さじ2ずつくらい振って♪

溶き卵2個分をガバーっと入れて火を通せば完成!

僕は卵のタンパク質を欲しているため卵2つですが、お酒のアテとか、一人飯だったら卵は1つでもOKですね〜。

ねこ
ねこ
両方炒めただけじゃニャいか〜
これぞ男飯よ〜(汗)

かぼちゃサラダ材料

  • かぼちゃ1/4
  • ヨーグルト70g

調味料

  • マヨネーズ 大さじ2

かぼちゃを一口サイズの大きさに切ってレンジで爪楊枝がスッと通るまでチンします。(ほんとうは一口サイズに切ったあとに皮をむいたほうがいいです。僕は皮が硬かったので断念しました。)

チンできたら、かぼちゃ・ヨーグルト・マヨネーズを加え混ぜれば完成!

実食

今回は炒めた、混ぜた。だけの料理です。(いつも)

チンゲン菜とウインナーの中華炒めは、ウインナー皮なしだから少し肉感が控えめだと思いました。魚肉ソーセージに近いですね。

発色剤や化学調味料も使われていないため肉肉しい色をしているし、皮がなしなのでウインナーと思って食べると物足りない感はあります。

長ネギ玉は長ネギが強い!生っぽいと口の中がネギ臭くなるので長ネギはしっかり焼いたほうがいいですね。

ハ〜
ねこ
ねこ
クサッ

 

かぼちゃサラダは無糖ヨーグルトを入れたから、ちと大人の味すぎました。せっかくの甘みが無糖でやられてしまうので、ヨーグルトに少し砂糖を混ぜてからのほうがおいしかったと思われます。

でもあとから来るかぼちゃの甘味がクセになるところもあったので、悪くもなかったですが(笑)

次回に活かそう

 

4日目!鶏肉とさつまいも炒め!

2日目は

  • 鶏肉とさつまいもの炒めもの
  • トマトスライス
  • 味噌汁

です!

 

鶏肉とさつまいもの炒めもの材料

  • らでぃっしゅの国産若鶏もも280g
  • さつまいも中1本、小1本

調味料

  • ●醤油・砂糖 大さじ3
  • ●マヨネーズ・みりん 大さじ1

作り方

  1. 鶏肉とさつまいもを一口サイズに切る。(さつまいもは乱切り)
  2. さつまいもは耐熱容器に入れてレンジでチン!5分くらい
  3. チンしている間に鶏肉を皮面から焼く
  4. 鶏肉が両面焼けたらさつまいもと鶏肉の油をさっと絡ませたら●の調味料を投入
  5. 中火にし、調味料がトロッとなったら完成!

 

味噌汁は豆腐と1日目で使った油揚げを使用。わかめと玉ねぎはスーパー。

トマトスライスは『北の達人楠さんのトマト』という農薬を使用していない北海道のトマトを使用。

味のコメント

さつまいもを見た瞬間、鶏肉とさつまいもの炒めものしか思いつかず、またまた大量に作りました。

さつまいもが甘くて、タレも甘いから厳しいかと思いきや、鶏肉の油がいい仕事してご飯がすすむくんです。

これじゃがいもだったらモサモサするし、さつまいもの少しかための食感で甘いのがよく合います。

またマヨネーズも地味に効いてるから口に入れた瞬間「ウメェェェェ!」ってなりますよ

トマトスライスは少し皮がかたい印象を受けました。味も少しすっぱめだったかな。プチトマトがとってもおいしかったから残念ですね…。

僕のなかではらでぃっしゅぼーやのトマトはプチトマト一択!

 

まとめ:炒めるだけでおいしいってらでぃっしゅぼーや最強かよ

2日連続で炒め料理をしました。

かんたんなのにめちゃおいしそうじゃないですか?

めっちゃおいしかったよ〜!

らでぃっしゅぼーやは野菜自体の味が濃くて存在感があるから、むずかしい料理をしなくていいと思うんですよ。(できないだけですが)

特に4日目の『鶏肉とさつまいもの炒めもの』は絶品でした。もしかして鶏肉も激ウマだったのか…!?

次は肉系の違いも確認してみたいです!
らでぃっしゅぼーや初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリットらでぃっしゅぼーやは有機・低農薬野菜をはじめ、安全でおいしい食材が食べられると話題の食材宅配サービスです。 らでぃっしゅぼーやを利...
らでぃっしゅぼーやの野菜と平飼いたまご最強説 らでぃっしゅぼーやとは らでぃっしゅぼーやは野菜にこだわりの強い宅配サービスです。有機野菜、低農薬野菜、無添加食品...