らでぃっしゅぼーやは野菜にこだわりの強い宅配サービスです。有機野菜、低農薬野菜、無添加食品ばかりで安全でおいしいことに定評があります。
宅配サービスをはじめてから30年以上が経っており、長い歴史からも信頼度の高さが感じられます。
そんならでぃっしゅぼーやに魅せられて『おすすめスタートコース』を注文しました!
↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
らでぃっしゅぼーや初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリット(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)
コンテンツ
らでぃっしゅぼーや到着!
さっそく中身のご紹介です〜(^O^)/

届いた荷物はこちら!
荷物多すぎじゃん。って思いました?
こちら、発泡スチロールは届いたときに「今持って帰りましょうか?」って聞かれるのでその場で持ち帰ってもらえばダンボールだけになります。(僕は理解できずにそのまま受け取ってしまいました)
中身はこんな感じです!

- かぼちゃ
- さつまいも
- じゃがいも
- チンゲン菜
- 長ネギ
- 北の達人楠さんのトマト
- なす
- デラウェア
- らでぃっしゅの国産若鶏もも
- らでぃっしゅぼーやの低温殺菌牛乳1L
- プロバイオティクスヨーグルト無糖・400g
- ミニトマト
- らでぃっしゅぼーやの皮なしミニウインナー
- らでぃっしゅの油揚げ
- らでぃっしゅのミニとうふお買い得セット
- 平飼いたまご
ちなみに、、、『おすすめスタートコース』の中にセット商品として納豆が入っていたのですが、苦手なので削除しました。
本来であれば5,400円だったのですが、いらないものを削除して届けてもらったため5,195円でした!
今回も4日間に分けて届いた食品と、スーパーで少し食材を追加して作っていきます!
それでは1日目〜!
リピート料理!オクラ・トマト・豆腐のサラダ

本日のメニューは
- オクラ・トマト・豆腐のサラダ
- 油揚げinたまご
- ナスとミンチの甘辛炒め
です!

油揚げinたまご材料
- 油揚げ2枚
- 卵4個
調味料
- 水 250cc
- 砂糖 少々
- だしの素 少々
- 醤油・酒・みりん 大さじ2
作り方
- 油揚げを半分に切って広げる。そこに卵をドボン。
- 爪楊枝で油揚げを閉じる
- 鍋に油揚げを入れて調味料全て投下
- 中火で8分程度グツグツさせる(半熟)
今まで油揚げは味噌汁でしか使ったことがなかったのでどうにか存在感を出したいと思い、巾着煮を作ってみました。
作るときにすべきことは、ダシをすくって油揚げにかけること。あとは中から卵が出ないように調節しながら巾着の角度を変えることです。
しっかり味を染み込ませないと薄味になっちゃいます。
卵の具合は個人的には半熟一択ですが、固まってほしい場合は12分とか?グツグツさせると良いと思います。

サラダ材料
- オクラ4〜5本
- 豆腐120g
- トマトありったけ
調味料
- ポン酢 大さじ1.5
- だしの素 少々
- 塩コショウ 少々
作り方とかないです。オクラを2〜3分湯がいて切る。ミニトマトも切る。調味料と豆腐と混ぜ合わせ完成。

ナスとミンチの甘辛炒め材料
- ナス中くらい3本
- ミンチ100g(我が家は豚肉)
- 長ネギ半分
調味料
- ●水 大さじ3
- ●醤油・みりん・酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 生姜チューブ3cm
作り方
- ナスを乱切りする。長ネギは薄く切る
- フライパンに油を入れたら生姜チューブとひき肉を炒める。ひき肉に火が通りはじめたら長ネギ追加。ひき肉に火が通ったらナス追加。
- 少し炒めたら砂糖投入。さらっと混ぜたら●の調味料投入。少しグツグツして味を染み込ませる。水分飛んだら完成!
味はどんなもんや
張り切って作りましたが、これ完全に2〜3人前あります。僕は翌日の昼ごはんにもしたいからたくさん作っていますが、お一人様は全て半分の材料で足りますね。
オクラ・トマト・豆腐のサラダはお試しセットを頼んだときにおいしすぎたのでリピートして作ったのですが、今回はオクラだけスーパーのだったんですよね。
それが少し失敗で味が落ちてしまいました。らでぃっしゅぼーやのオクラがおいしいんですよ。らでぃっしゅぼーやで頼めば間違いなくウマいです。
豆腐は口に入れたらトロッとしていて、新食感!サラサラしてるんだけどトロッとしていて濃厚さがあります。
油揚げinたまごは少し味が薄かったです。なので僕の反省を活かし、レシピは調味料の配分を増やして記載しました。半熟卵は大好きなので油揚げからダシがジュワッと出る感じは最高でしたね。笑
本命のナスとミンチの甘辛炒めはもう見ればわかる。ウマいやつやん!
はじめは白米ナシの夕飯予定でしたが、口が白米を欲していたので急遽チンご飯を追加したくらいです(笑)
らでぃっしゅぼーやの野菜は味が強いのでナスもミンチや調味料に負けずに味が存在していました。これ男子みんな好きなんじゃない??
続いて2日目!
じゃがバターとパスタのセット

本日のメニューは
- かんたんカルボナーラ
- ジャガバター
- コンソメスープ
です!

かんたんカルボナーラ材料
- パスタ200g
- ミニウインナー60g
- チンゲン菜0.5株
- 卵1個
調味料
- 牛乳 200g
- チーズ2枚
- 塩コショウ 適量
- オリーブオイル
- にんにくチューブ3cm
- ブラックペッパー
作り方
- パスタ用を茹でつつ、チンゲン菜、ウインナーを食べやすい大きさに切る(パスタは茹で時間より1分早めに上げる)
- フライパンにオリーブオイルを引いて、にんにくチューブ、ウインナー投入。ウインナーが焼けたらチンゲン菜投入。
- 焼けたら、牛乳とチーズを入れて中火でチーズを溶かす
- チーズが溶けたらパスタを投入。塩コショウで味付け。
- パスタを絡めたら火を止めて、溶き卵もサッと絡めて完成!

ジャガバターは、じゃがいもをキレイに洗って十字に切り込みを入れる。ラップで包んで7分くらいレンジでチン!爪楊枝をさしてスッと通ればOK!
バターやマーガリンをのせて、塩をパラパラっと振りかければ完成です^^
コンソメスープはコンソメスープと塩コショウだけなので割愛…。
具はミニウインナーのあまりと、じゃがいものあまり。そして玉ねぎのあまり…
食べた感想
かんたんカルボナーラはチンゲン菜がシャキシャキしていて、パスタのなかで野菜が活き活きしていました(語彙力)
いや、ほんとうにおいしかったんだよ。僕はブラックペッパーと粉チーズをかけたんですけど、粉チーズはなくてもよかったかもしれない。
ジャガバターはホクホクしていて大成功!かなりおいしくいただきました。
まとめ:らでぃっしゅぼーやは野菜が違う
おためしセットのときから、らでぃっしゅぼーやは抜群においしい野菜がいくつかあると感じていて、今回再確認しました。
油揚げや牛乳などは低農薬野菜、無添加食品であり、体にはいいですが味的な変化はありません。
だから味で違いをたしかめるなら野菜を重点的に注文するのがよし!

