大地を守る会で「定期ボックス・旬野菜コース」を注文してみました。


「定期ボックス・旬野菜コース」の中に「旬やさい通信」という宅配された野菜や食材をおいしく食べるレシピやヒントが入っています。

↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
大地を守る会初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリット(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)
コンテンツ
「大地を守る会」定期ボックス・旬野菜コースとは
定期ボックスは毎週商品を知り尽くした大地を守る会スタッフが旬の食材と献立を提案してくれる定期サービスです。
定期ボックスを登録すると、その瞬間に注文完了となります。
商品はサイトで確認でき、不要なものは削除できます。

定期ボックスには「旬野菜コース」「子ども安心コース」「スムージーコース」とあり、今回注文した「旬野菜コース」は管理栄養士・堀知佐子さん監修のもと、おすすめの旬野菜と季節の食材をセットにして毎週提案してくれます。
2~3人のご家族で約1週間分の量が届き、堀知佐子さん監修の食べ方情報のリーフが付いてきます。
定期ボックス・旬野菜コース 食材一覧
ごぼう
かぶ
チンゲンサイ
ニラ
飯塚一実さんの秋レタス
キャベツ
極早生温州みかん
ぶなしめじ
大地を守る会の平飼卵
かりんはちみつ飴
国産大豆の小粒納豆
神泉豆腐【無料】
辛子明太子
鶏モモ肉
とりレバー甘辛焼き
大地うまこい豚シューマイ
ミンさんのスンドゥブチゲの素
全17種類(1種無料)で6,084円。送料440円を足して総料金は6,524円です。
定期ボックス季節のおすすめ食材・レシピ
辛子明太子


原料のたらこには代謝に関わる機能を持つビタミンB群やビタミンE,ビタミンKを含みます。
栄養価の高い辛子明太子ですがプリン体や塩分も高いので食べ過ぎには注意しましょう。
マヨネーズと合わせてソースにし、ゆでた里芋やジャガイモなど、秋においしい根菜類を和えてどうぞ。

サツマイモと混ぜてみました。
サツマイモの甘さに辛子明太子のチョイ辛がおつまみになりますね。
飯塚一実さんの秋レタス

茎を切ると出る白い液はサポニン様物質という栄養素のため、茎もまるごと食べるのがおすすめです。
10月にしか出ない飯塚一実さんの秋レタスは味が濃くておいしいと毎年人気。
生はもちろんですが、肉と炒めるのもおすすめです。
火を通しすぎないよう気を付けて!
ということなので豚肉と一緒に炒めてみました。


