大地を守る会で「定期ボックス・旬野菜コース」を注文してみました。


「定期ボックス・旬野菜コース」の中に「旬やさい通信」という宅配された野菜や食材をおいしく食べるレシピやヒントが入っています。

↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
大地を守る会初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリット(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)
コンテンツ
「大地を守る会」定期ボックス・旬野菜コースとは
定期ボックスは毎週商品を知り尽くした大地を守る会スタッフが旬の食材と献立を提案してくれる定期サービスです。
定期ボックスを登録すると、その瞬間に注文完了となります。
商品はサイトで確認でき、不要なものは削除できます。

定期ボックスには「旬野菜コース」「子ども安心コース」「スムージーコース」とあり、今回注文した「旬野菜コース」は管理栄養士・堀知佐子さん監修のもと、おすすめの旬野菜と季節の食材をセットにして毎週提案してくれます。
2~3人のご家族で約1週間分の量が届き、堀知佐子さん監修の食べ方情報のリーフが付いてきます。
定期ボックス・旬野菜コース 食材一覧
ごぼう
かぶ
チンゲンサイ
ニラ
飯塚一実さんの秋レタス
キャベツ
極早生温州みかん
ぶなしめじ
大地を守る会の平飼卵
かりんはちみつ飴
国産大豆の小粒納豆
神泉豆腐【無料】
辛子明太子
鶏モモ肉
とりレバー甘辛焼き
大地うまこい豚シューマイ
ミンさんのスンドゥブチゲの素
全17種類(1種無料)で6,084円。送料440円を足して総料金は6,524円です。
定期ボックス季節のおすすめ食材・レシピ
ニラ

ビタミンCやE,ベータカロテン、葉酸や鉄分、カルシウム、カリウムなど多様な栄養を含みます。
またビタミンB1の吸収を助ける機能のある硫化アリルを含むので、ビタミンB1を含む豚肉との料理がおすすめ。
根元の方が多く含まれるので、まるごとどうぞ。
ニラと白菜・豚肉のごま油鍋
ニラ1束
白菜500g
豚小間切れ150g
醤油大さじ2
ごま油大さじ2/3
おろし生姜ひとかけぶん
1.ニラは3cmに切る。白菜の芯と葉は別々にし、芯はそぎ切り、葉はザク切りにする。
2.鍋に白菜を広げ、上に豚肉を並べて水400ccを入れ、強火にかける。沸騰したら火を弱め、豚肉に火が通ったら醤油、ニラ、ごま油、おろし生姜を入れ一煮立ちさせる。
ということなのですが・・・
豚肉がなかったので^^:

食材の中に入っていた納豆を使いました!
ニラをゆでて、納豆と混ぜるだけ、簡単!

これが本当に簡単なんだけど食べ応えもあってとてもおいしいのです。
ニラと納豆がおいしいせいかも。
そしてもう一品
秋田県産の「ぶなしめじ」と「大地を守る会の平飼卵」を使ってみました


全て炒めるだけなので、こちらも簡単メニューです。
有機野菜を使うときは最初から味付けをするのをやめました。
食べてみて物足りないな、と思ったときに調味料で味付けをするようにしているのですが、ほとんど何も使わないことが多いのです。

