大地を守る会で「定期ボックス・旬野菜コース」を頼んでみました。
定期ボックスには食べ方情報のリーフとレシピが入っています。
そのレシピを見て料理を作ってみました。
↓↓↓おすすめする理由↓↓↓
大地を守る会初めてガイド!口コミと評判は?使って分かったメリット・デメリット(記事の最後にもリンクを貼ってありますので、この記事を読み終えてからでもすぐにご覧頂けます)
コンテンツ
「大地を守る会」定期ボックス・旬野菜コースとは
定期ボックスは毎週商品を知り尽くした大地を守る会スタッフが旬の食材と献立を提案してくれる定期サービスです。
定期ボックスを登録すると、その瞬間に注文完了となります。
商品はサイトで確認でき、不要なものは削除できます。

定期ボックスには「旬野菜コース」「子ども安心コース」「スムージーコース」とあり、今回注文した「旬野菜コース」は管理栄養士・堀知佐子さん監修のもと、おすすめの旬野菜と季節の食材をセットにして毎週提案してくれます。
2~3人のご家族で約1週間分の量が届き、堀知佐子さん監修の食べ方情報のリーフが付いてきます。
頼んでみたのは10月第2週目。
定期ボックス・旬野菜コース 食材一覧
北海道の玉ねぎ
鹿児島のさつまいも・紅はるか
小松菜
ニラ
白菜
種なし柿
洗いなめこ
大地を守る会の平飼卵
国産有機黒豆ほうじ茶
そのまままぜる10種の国産雑穀
ドライマンゴー
釜あげしらすツインパック
神泉絹豆腐
国産大豆のふんわり油揚げ
丹沢ハム工房ベーコン(無料)
手軽におさかな 北海道さんま三枚おろし
大地うまみこい豚ロース味噌漬け砂糖不使用
全17種(1種無料)で6,547円でした。送料は440円。
定期ボックス食べ方情報・レビュー
なめこと長芋のかきたま汁
なめこ
長芋
だし
薄口醤油
卵
三つ葉または青ねぎ
七味唐辛子
1.鍋にだし・皮をむいておろした長芋・なめこを入れて火にかける。
2.沸騰したら火を弱め薄口醤油と溶き卵を流しいれ、三つ葉や青ねぎをいれて固まるまで数分加熱。個のみで七味唐辛子をふる。



なめことニラと卵を使って炒めてみました。
大地を守る会のなめこはうま味が濃厚との事なので調味料は全く使いませんでした。
物足らなければあとで味付けをすれば良いかな、と。
確かに味が濃厚!濃厚な味のなめこに平飼の卵も濃厚で味付けなしでも美味しくいただけました。
さつまいもときのこのごま和え
さつまいも
だし
塩
椎茸
ぶなしめじ
玉ねぎ
A(すりごま、味噌、砂糖)
1.さつまいもはサイコロ状に切り、だしと塩を入れた鍋で火が通るまで煮る。椎茸は千切り、ぶなしめじは石突を取りフライパンでから炒りする。玉ねぎはみじん切りにして電子レンジにかけしんなりさせる。
2.Aの和え衣を混ぜ、1と和える。



さつまいも(紅はるか)と無料プレゼントの丹沢ハム工房のベーコンを使って忌めてみました。
マヨネーズで炒めることでコクと味をつけました。
今回は定期ボックスの中にレシピにない食材があったのでレシピ通りに作ることをやめたんですが、定期ボックス以外の食材も購入することができるのでそこで注文したらちゃんと作れるようです。

