世間の子育てをしているお母さん、、、お疲れ様です!

赤ちゃんは可愛いですが、やっぱり子育てしながらの家事は大変ですよね。
今日はそんな子育てで楽できる宅配食材サービス
「離乳食メニューがある宅配食材サービス」の紹介をさせていただきます!
コンテンツ
食材宅配を使って離乳食を用意する目的とメリット
まずサービスを使う前に、宅配食材で得られるメリットを確認しましょう。
各社ごとに特徴が異なるので、その目的とメリットが一致していなければ意味がありませんからね。
買い物の手間を無くしたい
宅配食材を利用する最も多い理由がこちらです。子育ての初期は自由な時間が取れず赤ちゃんを連れての外出が大変ですから食料品の買い物は一苦労。
今回紹介するサービスの中には離乳食以外の商品も注文できるものがありますので、離乳食に限らず、大人の食事も宅配食材で頼んでしまえば買い物を減らす(場合によっては無くす)ことができます。
裏ごしなど調理の手間も軽減したい
離乳食を作るときに必要な工程が「裏ごし」この裏ごしってすごい手間がかかる工程で自分てやるのは結構大変。
ですが、すでに裏ごし済みのものなどもありますので、楽したい方はこの裏ごしずみのものを購入しましょう。
宅配食材の中には、食材を用意してくれるものと調理済みの離乳食を用意してくれるものがあります。
オイシックスなどでは裏ごしした野菜を冷凍したキューブ「ベジキューブ」もあります。
解答するだけで離乳食の準備ができるのでとても便利ですよ〜
大人のご飯も一緒に届けて欲しい
赤ちゃんのご飯が大変なのは間違いないですが、じゃあ大人のご飯を作るのは簡単なのかというとそういうわけでもない!
どうせなら大人のご飯(食材)も一緒に届けて欲しいですよね?
一般の食事メニューも宅配してくれるサービスもあります。どうせなら食事は全部楽したい!という方は大人のメニューもあるかをチェックしてみましょう。
赤ちゃんのご飯には安心安全な食材を使いたい
「赤ちゃんには安全なものを食べさせたい!」と思う親御さんは少なくないはず。宅配食材サービスの中には、低農薬野菜や国産のものに拘っているものもありますので、赤ちゃんの食べ物に気を遣っているお母さんにもおすすめです。
ベビーフードを宅配食材サービスで注文したいという方は大まかにこの4つの目的があると思いますので、次に紹介するサービスで自分の目的を満たしているサービスかもぜひチェックしてください。
離乳食・ベビーフードが購入できる食材宅配サービス3選
カインデスト・ベビーフード
ベビーフードに特化したサービスです。

パウチを開けてわずか5秒で完成するので調理時間が全くかかりません。
また月齢に合わせた細かい商品が用意されていたりなど、他のサービスとは一線を画すようなきめ細かいサービス。
宅配食材としては「ベビーフード」という非常にニッチながら、すでに累計100万色を突破するなど

今非常に人気のサービスです。

国際基準の安全性で国産無添加なのも、赤ちゃんの食べ物が気になるお母さんにも嬉しいでですね。
ベビーフードに特化しているので、赤ちゃんの食事に関してはカインデスト・ベビーフードはこれ以上ない選択だと思います。
ですがカインデスト・ベビーフードで頼めるのはベビーフードだけ、、、
つまり大人の食事は別で用意する必要がありますので、買い物の手間はそこまで変わらないかもしれません。
オイシックス
名前を聞いたことがない人はいないんじゃないかと思うほど有名な宅配食材サービス。

有機野菜が多いことでも有名ですが、実はこのオイシックスも離乳食のメニューがあります。
冷凍の裏ごし野菜「ベジキューブ」と掴み食べできる「野菜スティック」などが、子供の成長に合わせて提案されています。



また、ミールキット「キットオイシックス」は20分以内で主菜・副菜のセットができる(単品もあり)大人の夕飯の準備ができるので、子供だけでなく家族の食事を作るのが圧倒的に楽になります




子供の食事と大人の食事どちらも提供されているので便利ですが、赤ちゃんメニューはかなり少なめです。
ベビー食はオイシックスだけでOK!ということにはならなそうです。
パルシステム
パルシステムはテレビCMで見たことがある人も多いかもしれませんね。

生協のサービスで結構チラシが入っていたり、地域の営業がたまにくるイメージですね。
パルシステムでも一般的な食事・食材に加えて、

yumyum離乳食というものもあります。今なら780円でお試しできるのでお得なチャンスですね。
また食事だけに限らず紙おむつや粉ミルクといったその他の赤ちゃん用品に加え、大人のご飯のミールキットやお米・パン・調味料といった商品も幅広く品揃えしているので買い物に行くのが大変なお母さんにオススメです!
配達は基本毎週曜日固定。手数料は毎週かかり、何も注文しなくても請求されます。
「今週は頼まなくていいかな〜」と思っても何も頼まないと手数料だけ引き落とされることは理解しておきましょう。
宅配食材サービスはいつまで利用するの?
お手軽で栄養バランスも良い宅配食材サービス。ずっと使っていたいものの、やっぱり気になるのはお金ですよね、、、
ベビーフードに限らず宅配食材サービスは普通にスーパーで買うよりは割高ですから、お金に余裕がないとずっと続けるのは難しいです。
目安としては生後8ヶ月のもぐもぐ期が終わるまでは楽なサービスに頼っても良いんじゃないかなと思っています。
というのも、その先のカミカミ期からは食べられるものが増え始めるため

食事の準備が少し楽になるからです。
その間はミールキットでカット済みの食材を炒めるだけで、食事を用意したり宅配弁当を使って適度に家事で手を抜くのが良いと思います。
まとめ まずはお試しから
今回は3つのベビーフード・離乳食が頼める宅配サービスを紹介しました。
赤ちゃんの食事だけを考えると「カインデスト・ベビーフード」がダントツで良さそうですが、お母さんの手間を減らすという目線で考えると「パルシステム」が魅力的に感じました。
オイシックスも良いには良いんですが、いかんせん離乳食の種類が少ない、、、
今回は料理メインで考えましたが、パルシステムやコープデリなどの生協のサービスでは赤ちゃんの食事に限らず、トイレットペーパーやお米といった嵩張るものも配達してもらうことができます。
皆さんのライフスタイルにあったサービスを選んでみてください!