「一人暮らしで食洗機って必要?」そう思ったあなたは、ここをチェックして食洗機の良さを再確認してください。
食洗機は、使い始めると手放せなくなると言われるほど便利なツール。ほんの10分程度と思っていても、毎日となるとかなりの時間を使っていることになります。
その時間を、ストレッチや筋トレ、資格や英会話の勉強などに使えば、あなたの人生は確実に変化していきます。
ここでは、一人暮らしの人に最適な食洗器を8つご紹介します。あなたが気になったものがあれば思い切って導入してみませんか?
突然だけど一人暮らししてて買ってよかったもの
ブルーレイレコーダー(一人暮らし関係ない)
食洗機(一人分くらい洗え)— 小瀬🌸🍋 (@wasanbon000) August 6, 2019
食洗機が無敵すぎる。一人暮らしの時に欲しかったわ pic.twitter.com/yau2fFLyEr
— muller (@muller3939) February 12, 2019
この春から一人暮らし始める人におすすめなのは食洗機
これのおかげで洗い物する手間が省けるだけでなくその時間も自分の自由な時間として利用できます
気になるランニングコストですが手洗いと大して変わらないそうです— はとりかしそ (@hatorika_siso) April 4, 2019
SNSでも、家事の全てを一人でこなさなくてはいけない一人暮らしこそ、食洗機が必要と言っている人はたくさんいます。あなたも、食洗機の導入をここで検討してみてくださいね。
↓↓↓一人暮らしの方におすすめの宅配食材はこちら↓↓↓
一人暮らしの方におすすめな宅配食材サービスは?ランキング形式で紹介します!
コンテンツ
失敗なしの王道食洗機
初めて食洗機を購入する人は、王道のものを選ぶのが失敗を防ぐコツです。たくさんの人が購入し、使ってみて良いと言っているものを選べば、買って損をしたと感じることはありません。
購入にあたって注意してほしいのが、食洗機の購入には本体以外にも、分岐水栓の工事が必要です。プロに頼まなくてもできますが、自信のない人は工事費も必要になります。
また、賃貸の場合キッチンが狭いことが多く、食洗機を買ったものの置き場所がないという失敗をすることがあります。ご紹介するすべての商品には寸法を記載しておくので、置き場所のことも考えて検討してくださいね。
導入するときは少々面倒ですが、一度設置してしまえば洗い物の煩わしさから解放されます。
Panasonicプチ食洗NP-TCB4-W

本体サイズ:幅470×奥行300×高さ460mm
食洗機といえばパナソニックと言われるほどの信頼性の高さは、初めて食洗機を導入する人におすすめ。3人用の食洗機なので、1人暮らしの1日分の洗い物は十分処理してくれます。
また、恋人や友達が来ても洗い物で時間を使うことがなくなるので、おしゃべりに集中できますしお客さんに気を使わせることもありません。
この食洗機はとてもコスパがいいのですが、その理由は乾燥機能がついていないからです。ただ、食洗機は高温で食器を洗うので、自然乾燥でも早い時間でスッキリと乾燥してくれます。
自然乾燥させたくない人は、乾燥機付きのものを選んでくださいね。
仕事もプライベートも忙しい女子には、「プチ食洗機」がベスト。ひとり暮らしのキッチンにもつかえるプチサイズでも、洗浄力はバッチリ。スイッチひとつで、手で洗うよりも食器がピカピカになります。
— 料理研究家@ゆうき (@enjoycooking02) December 12, 2016
④食洗器。パナソニックのプチ食洗、置くスペースかなり少なく済むから引っ越す度持ってきて使えてる。食洗器無しじゃやっていけぬよもう。。
#いいねされた数だけいつも使ってる私物を晒す pic.twitter.com/yi5RhqSyTH— ヒナ@2才息子と32w🤰 (@hinamama_cm) February 9, 2017
Panasonicプチ食洗NP-TCM4-W

本体サイズ:幅470×奥行300×高さ460mm
乾燥機能が付いた食洗機を探しているなら、こちらの商品がおすすめ!1〜2人分の食器なら、雑に詰め込んでも十分入ります。
料理が好きな男性の中には、作るのは好きだけど食器やフライパンを洗うのは嫌いという人も多いでしょう。そんな人は、食洗機でガンガン食器を洗えば面倒がなくなるので、今まで以上に料理に集中できますよ。
乾燥機能が付いているので、食器洗いをすべてお任せして、終わったら食器棚にすぐ仕舞えますし、そのまま次の食事で使うことも可能です。
プチ食洗機を購入した◎
・一人暮らしなのに必要?
→誰も助けてくれないからこそ機械の助けが必要
・ちゃんと洗える?
→うまく詰めたらばっちり!私は下手だから無理に詰めずに2回に分けたりする。
・サイズは充分?
→置けるならより大きいほうが◎
・一番のメリットは?
→時間をお金で買えたこと pic.twitter.com/hh3YVTOozu— きなこ (@azkinakoo) June 19, 2019
文明の利器を手に入れたゾーーー!!
(一人暮らし用食器洗浄機)取り付けDIY終わったので試しに稼働させてる。 pic.twitter.com/yoTPO1L8xG
— 六🌈what’s non fiction (@rokuremix) June 16, 2019
アクア食器洗い乾燥機ADW-GM1-W

本体サイズ:幅485×奥行390×高さ475mm
アクアの食洗機は、見た目の圧迫感のなさがおすすめの理由です。前面が透明なので中の状態が見えますし、設置した時の圧迫感がありません。
1人暮らしには少々大きめですが、料理が好きな人や来客が多い人には必要十分な大きさです。送風乾燥機能も付いているので、洗った後はそのまま食器を取り出して次の食事に使用できます。
ついに食洗機が我が家に…❗️
賃貸だと中々食洗機つきに住めなくて諦めていたけど、なんでか毎日忙しすぎてイライラで爆発することも何度か。一秒でも合理的に動きたいし一秒でもぼーっとしたいから本当に嬉しい👍️ありがとうパパ🎵#AQUA pic.twitter.com/rxQkTAo30M— がるこ (@op2_blues) June 8, 2019
マジで生活変わった食洗機。
洗い上がり光るお皿。
魚焼きグリル、塊除去して予洗いなしでピカピカ。
唯一洗い残しがあったのは、おたまについて乾いてた卵汚れ。
納豆+生卵は予洗いなしでピカピカ。入って驚いた物
大皿26cm
ラーメン鉢
魚焼きグリル
片手鍋
取手外したT-fal28cm#食洗機 #AQUA pic.twitter.com/N08bqPqF8P— 林めぐみ (@megumeimusic) April 27, 2019
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TZ100-S

本体サイズ:幅550×奥行344×高さ598mm
こちらは大きめの食洗機ですが、次のような人にはこちらの食洗機がおすすめ。
- 大人数で宅飲みをすることが多い
- 恋人とほぼ同棲状態
- 料理が好きで大量の調理器具を頻繁に使う
- キッチンが広めで見た目がいい食洗機がほしい
- 結婚する予定がある
見た目がスッキリしていて掃除がしやすいので、キッチンを常に綺麗な状態で維持できる食洗機。1人暮らし用ではありませんが、頻繁に友達が来る人や恋人と一緒に住んでいる人には、ストレスなく使える大きさです。
大きさより見た目にこだわりたい場合にも、こちらがおすすめです。
現代人としての尊厳を維持するために必要なモノが届いた(食洗機) pic.twitter.com/mvfduz4OHU
— まりお公@4日目西こ07b (@mariofa0708) August 1, 2019
工事不要の最強食洗機
食洗機の導入に次のような不安がある人は、工事不要の食洗機を検討してください。
- 賃貸だから水栓を触りたくない
- シンクの近くに食洗機の置き場所がない
- 引っ越した後、使えなかったらもったいない
- とにかく食洗機を設置するのが面倒そう
これらの不安は、工事不要の食洗機が解決してくれます。通常の食洗機の設置が難しい場合は、これからご紹介する食洗機を検討してみてくださいね。
エスケイジャパン Jeime SDW-J5L

本体サイズ:幅412x奥行378x高さ422mm
食洗機を取り付ける場合、水洗の工事が必要なものが一般的です。それもあって、本体にプラスして専用水洗を購入したり、工事を依頼すれば工事費がかかったりしますが、この商品は水洗の工事が不要です。
水栓工事が必要なものは給水ホースが必要で置き場所が限られますが、これなら置く場所の自由度が上がるので狭い賃貸のキッチンには最適。見た目もおしゃれなのでインテリア性が高いのも魅力です。
家飲みするとリラックスするからか寝落ちしてしまい目が覚めたら朝4時なんてことも。
それからの食器洗いはなかなかの苦痛で、思い切って食洗機買いました。これの凄いところはタンク式!水栓の工事が要らない!必要な時だけ移動できる!だから、アパート一人暮らしには最適!
益々家飲みが捗る! pic.twitter.com/PIA6cbFRVp
— きむだい@-4kg (@kimudai_) March 29, 2019
2週間ぐらい食洗機を使った感想は、
最高!
なんでみんな食洗機を使わないの?ってぐらい便利。
一人暮らしなのに豪華だねって言われたけども、一人暮らしだからこそ必要なのよ!誰も洗ってはくれないし。笑
時間は有限ですよ。
— このり れいこ (@re1kore) March 16, 2019
食洗機、最高~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4万で毎日のクソめんどくせぇ皿洗いとおさらば出来るなら、安い買い物だろこれ!!!!
服とか鞄とか、飲み物代とか、小さいものでも少しずつ我慢して貯めた金で買ったんだけど、やっぱり最高だよ!!!!
みんな買え!!!食洗機!!! pic.twitter.com/wHKVmvQ8TC— OKA💊 (@dddga12) June 10, 2019
食洗機は一人暮らしの救世主
食洗機を導入した人のほとんどが言う言葉が「どうしてもっと早く買わなかったんだろう」と言うものです。食洗機は、自分には不要と思っていた人でも、使ってみると二度と手放せなくなるほど便利なツールなのは間違いありません。
一人暮らしをしている人の中には、1回の食事で使う食器が少なく数回分溜め込んでしまう人も少なくありません。そうなると、見た目が悪いだけではなく、疲れて帰宅した気分をより疲れさせてしまいます。また溜め込みすぎると、食器洗い自体がストレスになってしまいますよね。
食洗機があれば、食器を入れてスイッチを押すだけなので、常にキッチンが綺麗な状態を保てるようになります。あなたも、食洗機を導入すると「どうしてもっと早く…」と思うはず!一度検討してみてくださいね。


